-
1487. 匿名 2022/05/15(日) 02:17:26
>>9![]()
+38
-3
-
1501. 匿名 2022/05/15(日) 02:23:51
>>1487
それまで狩猟生活していた日本に中国、韓国から文明をもった弥生人がはいってきて平城京を奈良につくったんだから当たり前。
関西が都でさらに遣唐使を送り漢字やら着物を持ち込んだ。
日本人はその事実は受け止めないとw
+5
-36
-
1901. 匿名 2022/05/15(日) 08:53:27
>>1487
北海道…?+4
-1
-
2005. 匿名 2022/05/15(日) 09:48:15
>>1487
鹿児島!+8
-1
-
2018. 匿名 2022/05/15(日) 09:54:35
>>1487
50人を、47都道府県に分けるってうーん。
+14
-1
-
2021. 匿名 2022/05/15(日) 09:58:51
>>1487
中々に面白いマップだ
比較的渡来色の濃い地域だと埼玉は高麗郡とか高麗神社とか古代から半島系の移民が多かったり、京都や四国や大分は中国系の秦氏が根を張っていた地域
+10
-0
-
3607. 匿名 2022/05/16(月) 05:12:34
>>1487
北部九州は場所によって違うかも
私の祖先は福岡の星野村だけど 豪族とかの時代に
大陸から渡ってきた人たちで、すでにいくつかの国を作ってたくらいの勢力だったって。
調一党っていうらしい
+2
-0
-
3612. 匿名 2022/05/16(月) 06:49:29
>>1487
渡来人ってなんだろ
弥生系ってわけじゃなくて、白人とかも含むってことなんかな?+1
-1
-
3807. 匿名 2022/05/18(水) 11:19:20
>>3806
>>1487
寧ろ、秋田は弥生系だね!+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
