-
3. 匿名 2022/05/14(土) 08:57:57
よろしくって言われてその通りに役割果たそうとする真面目な子は損するよね+1416
-4
-
35. 匿名 2022/05/14(土) 09:03:39
>>3
それなのに、少しミスしたら責められる。
同じ子どもなのに。かわいそうだよ。+273
-3
-
57. 匿名 2022/05/14(土) 09:07:58
>>3
先生にお願いされて、断れる子なんて、ほぼ居ないと思う。
私は全然、しっかりとして無かったから頼まれる事なんて無かったけど、頑張り屋さんだったりするとキツイよね。+216
-0
-
111. 匿名 2022/05/14(土) 09:20:04
>>3
先生にお願いされて、断れる子なんて、ほぼ居ないと思う。
私は全然、しっかりとして無かったから頼まれる事なんて無かったけど、頑張り屋さんだったりするとキツイよね。+55
-1
-
126. 匿名 2022/05/14(土) 09:24:16
>>3
断る子や親が面倒くさそうな子には声をかけない+96
-0
-
135. 匿名 2022/05/14(土) 09:26:24
>>3
そういう子は意図的に6年間同じクラスにさせられたりする
+55
-0
-
559. 匿名 2022/05/14(土) 23:02:06
>>3
好きではない子の親から
「〇〇と仲良くしてあげてね」
「仲良くしてくれてありがとう」
と言われて仲良くしたけど、当の〇〇は私の悪口言いふらしたりしていた。
距離置きたかったけど、移動教室や進学して登校するとき、仲良い子といたのに、「混ぜて-☆」
と言ってやたらと絡んできた。その子の親や、「皆と仲良くするんだよ」という自分の祖母の顔が浮かび嫌な顔したらいけないと思い、混ぜていた(母はおらず、誰にも聞かれない相談や悪口などの捌け口はなかった)。
小学4年~高校2年まで。苦しかった。 高校はその子のせいだけではなく、自分のそういった性格が積み重なり、病んで中退した。+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する