ガールズちゃんねる
  • 26. 匿名 2022/05/13(金) 19:26:24 

    生活費は押さえられる可能性はあるけど家事はどうなの?
    家事育児は女性の方が負担増えるんじゃないの。だって男性家事育児率先してやる人少ないじゃん。

    一人暮らしで自分で稼いで自分の家事だけやってる方がラクだよ。

    +261

    -16

  • 69. 匿名 2022/05/13(金) 19:33:42 

    >>26
    だから相手次第。
    家事育児やる男見つけて結婚すればいい

    +51

    -4

  • 142. 匿名 2022/05/13(金) 19:48:35 

    >>26
    自分で稼いでタダで家事やってくれる人いる方がラクだよ。

    +20

    -1

  • 184. 匿名 2022/05/13(金) 19:58:25 

    >>26
    一人だと極力やらないという選択肢も取れる。

    +51

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/13(金) 20:03:22 

    >>26
    一人だったら夜ごはん作らずにおつまみとお酒で晩酌して寝るってことも自由
    ダイエットしてる時ならこんにゃくゼリーだけで済ませるとかもアリ
    掃除洗濯も最小限まとめて
    辛い時はお風呂もサボれる

    楽や〜
    仕事行く時だけビシッとメイクして綺麗にして家を出るw

    +94

    -3

  • 211. 匿名 2022/05/13(金) 20:03:32 

    >>26
    話し合い次第ですが今の男は家事育児結構やってくれる
    家電もあるし
    私は家事は結婚してからの方が楽してるよ

    +14

    -7

  • 217. 匿名 2022/05/13(金) 20:05:25 

    >>26
    今時の子は割と家事育児男性も率先してやってる人が多いよ
    30代以上はあまりいないかもね

    +34

    -2

  • 249. 匿名 2022/05/13(金) 20:15:53 

    >>26
    そもそも結婚したらコスパいいから結婚したいなんて男と結婚したら地獄だろうね。
    妻子コスパ悪いわーってなったらさっさと去っていきそう。

    +13

    -5

  • 303. 匿名 2022/05/13(金) 20:57:32 

    >>26
    うちの旦那は900万円だけど、家事育児やれって強気で迫れるほど低収入でもないし、だからといって専業主婦でいられるほど安泰でもない。仕事が多忙だから生活費は出してもらって、融通のきく私の方が家事育児してる。旦那よりも便利家電と出前館の方が役に立ってるよ。

    +4

    -10

  • 447. 匿名 2022/05/14(土) 05:35:15 

    >>26
    一生働き続けるのは大変やで

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2022/05/14(土) 18:51:54 

    >>26
    離婚したら楽になったって人が私の周りは圧倒的に多いかも。家事は男一人居なくなるとかなり軽減されるし、子どもがいても実家に頼れる環境だととても楽みたい。
    彼氏も居て、仕事もしつつ、貯蓄も出来るし
    何かあれば実家に頼れる、こういう人が多いから結婚にしがみつく理由ない人も居るんだよね。
    年末年始や長期休暇も義実家に行くこともないし、旅行とか楽しんでる。

    +4

    -0