-
742. 匿名 2022/05/12(木) 21:07:37
>>11
これは日本で全国的にあるもの?
私は福岡生まれの福岡育ちでまさにコレ。ほんとこの風習大嫌い。
こんなことするなら結婚なんかしたくねぇやと子供の頃から思ってたよ。+124
-2
-
751. 匿名 2022/05/12(木) 21:16:55
>>742
北陸だけど、お祭りとか正月とか並べるのは女性だけどみんなで座って食べてたよ
座敷にお酒もご飯のジャーも持ってきてたし、熱燗あっためる機械みたいなのもあった
田舎はも、獅子舞とか消防団とかどぶさらいとか大変だなと思う+32
-0
-
891. 匿名 2022/05/12(木) 22:55:18
>>742
九州に限らずだと思うよ
うちは関東近辺だけど田舎だからか
私が子供の頃はお通夜の時に組(住んでるところのグループ)で
女性達がお手伝いしてたよ
お通夜が出ると親族でもないのに
仕事早退するのが当たり前だった
今は葬儀場が出来てそこでするから
そういうのは無くなったみたい+13
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する