-
716. 匿名 2022/05/12(木) 20:43:45
火葬してその骨を拾って壺に入れる風習って
そういう習慣が無い国の人の目から見たら
かなりクレイジー気味に映るケースがあるらしい‥+59
-0
-
718. 匿名 2022/05/12(木) 20:45:08
>>716
でもそうだよね、最愛の人が骨になったのを箸で摘むなんて気絶もんの悲しみだと思う。
でも死と向き合えるかもね。+78
-0
-
776. 匿名 2022/05/12(木) 21:32:40
>>716
考えて見るととってもクレイジーだよね。
しかも「これはどこそこの骨で…」とか説明されて頷くのよ。
それに待ってる間は涙ぼろぼろなのに、お骨見た瞬間、スッと凄く冷静になれちゃうのがまた不思議。やっぱり日本人って死に対して肝っ玉座ってるのかもね。+83
-3
-
821. 匿名 2022/05/12(木) 22:01:40
>>716
私がおかしいのかと思ってたから少し安心した!
火葬は仕方ないにせよ、死に顔わざわざ見たりとかもされたくない人いるだろうなと思ったし、
骨になって出てきて、なんか家族に自分の裸を見られてるみたいで嫌じゃないかな?とか思った。
私は別にいいけど、娘にもし旦那さんができてから私が死んで、旦那さんは見るの気持ち悪いって思うんじゃないかなとか不安。なんだか申し訳ない気分になる。+31
-4
-
915. 匿名 2022/05/12(木) 23:19:30
>>716
ブードゥー教とかの暗黒系儀式に似た感覚で
意味不明理解不能であると
正気を保てるなんて凄ぇ神経してるなと恐れられるとか聞いたような気がする
+11
-0
-
928. 匿名 2022/05/12(木) 23:33:47
>>716
20年前祖父が亡くなり、職員さんが説明しながらやりました。
お骨壺に喉仏だけは最後に入れるんでしたっけ?
皆んなに説明したのに、祖父の親戚かな?お爺さんが喉仏を狙ってお骨壺に入れようとしたので、職員さんが慌てて、喉仏キープしたのにまた喉仏を狙っていたので…😨😨
+26
-0
-
1149. 匿名 2022/05/13(金) 07:35:32
>>716
なら鳥葬なんてクレイジーオブクレイジー+6
-0
-
1336. 匿名 2022/05/13(金) 11:44:23
>>716
鳥葬がまだあると知ったときは衝撃だったけど、そこの国の人には普通のことなんだよね。
土葬も大切な人がそのまま土の中で眠り続けるのかと思う怖いし気持ちの整理がつかないかも。
文化って不思議。+16
-0
-
1590. 匿名 2022/05/14(土) 14:22:40
>>716
大好きだった人が骨になった姿を見せつけられる上に
それを箸で拾って壺に入れろって
個人的な感覚で言えばもはや
S級レベルの強度の不条理な精神的虐待に近い行為を
親族が強いられている感があるんだけど
そもそもの発端としてこのカルト的な奇習ってなんで始まったんだろうね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する