-
71. 匿名 2022/05/12(木) 14:21:50
>>11
私の子供の頃を思い出す。
男たちは広間で談笑、飲酒。
その妻たちは台所で料理やらお酒運び。
+1210
-4
-
88. 匿名 2022/05/12(木) 14:27:22
>>71
法事だけじゃなく、田植えや稲刈りの後もそうだよね。+225
-2
-
179. 匿名 2022/05/12(木) 14:53:21
>>71
うちもそうでした。子どもながらにやりたくないと思いました。その風習も祖父が亡くなってから無くなり本当に良かった~+195
-0
-
389. 匿名 2022/05/12(木) 15:50:27
>>71
私も冬休み祖母の家に泊まってたら、おなごだから掃除して来いってホウキ持たされて外に追いやられたな
兄や男の従兄弟は部屋でぬくぬくゲームしてた
あと法事で手伝わずに遊んでて好きな料理食べまくってたら、怖い親戚のオバサンにかなり睨まれてた+235
-0
-
430. 匿名 2022/05/12(木) 16:24:11
>>71
うちもそう。
20~30人くらい集まって家でやってた。
名前も誰の親族なのかもわからない人ばかりだったけど、なぜか数人がお小遣いをくれるので、さほど嫌じゃなかったな。
母親はかなり嫌がっていたけど。
そりゃそうか。+96
-1
-
492. 匿名 2022/05/12(木) 17:17:16
>>71
対馬なんかもそう。女性たちは台所で忙しく働いてる間、男性方はひたすら飲んで食べて。挙句の果てに「おーい、誰かお酌しに来てよ!!」
と言ってきたらしい。もちろん無視したらしいけど、悪き風習は廃れてほしい。+193
-1
-
641. 匿名 2022/05/12(木) 19:48:33
>>71
そうそう!うちはお盆に義祖母が亡くなって、どこも法事センターがいっぱいで、やむを得ず、義実家で全て行った時は本当に大変だった!!来客にお茶を出しし続けるものの、自分は一滴も飲む暇食べる暇もなかったから、死ぬかと思った(T_T)+40
-2
-
645. 匿名 2022/05/12(木) 19:51:35
>>71
コロナ前まで
町の体育祭、ソフトボール大会の後は
自治会の女の人達が集会所の台所で何品も
料理作って出してた。
女は料理が好きとか大間違い。
理不尽。
コロナでなくなってよかった。+158
-1
-
651. 匿名 2022/05/12(木) 19:54:27
>>71
なんで一緒に食べないのって親戚のおばさんや母似聞いても、誰もちゃんと答えてくれなかった。
男女平等って学校で習ったのにと、小学生には信じられなくて悲しい記憶。+114
-3
-
701. 匿名 2022/05/12(木) 20:32:13
>>71
料理作るのも嫌だけど普段会わない親戚と飲むのもしんどいなぁ+91
-1
-
899. 匿名 2022/05/12(木) 23:06:05
>>71
うちの地域の祭りも。
班分けして、食事当番。
班のリーダーの奥さんが体調不良で
買い出しや調理が負担なので
オードブルの出前を頼んでいいか
ご主人が聞いたら、地域の役員が
『料理は作ることに決まっとる』
周りの奥さんで協力して作った。
+13
-0
-
943. 匿名 2022/05/12(木) 23:42:09
>>71
旦那の実家は今でもそれです。地方都市で、農家でもないんだけど…
毎年夏にサマーウォーズの宴会シーンを見るとゾッとします。+44
-0
-
962. 匿名 2022/05/13(金) 00:00:08
>>71
うちは田舎でもない(大阪市内)なのに正月はそうだったよー!
日本全土に巣食う悪習のようなもんだと思う
私は30代なんだけど苦しめられたラストの世代なんじゃないかと思ってる
今の子どもが大きくなったらなくなるかは私たちにかかってる+63
-0
-
1046. 匿名 2022/05/13(金) 02:07:50
>>71
今とは時代が違うからじゃないかな
昔は女は家事育児、男は仕事
今は女も働く時代だからさ+5
-0
-
1211. 匿名 2022/05/13(金) 09:13:29
>>71
酔っ払ったころに男衆が子供にお小遣いくれる。その後はくだらない会話とか絡まれたりするので、違う部屋に行ってなさい、と、子どもは引っ込められる。
残っていたことがあるけど、田舎で低賃金だし離婚した女房は厚生年金がすごくいいから将来よりを戻そうかな、とかいう底辺の会話だったw 聞いてよかった。ぜったいにこの地域の男と結婚してはいけないと思った。+38
-1
-
1451. 匿名 2022/05/13(金) 14:08:57
>>71
うちの母が6人兄妹の末っ子長女で、全員結婚した後も盆正月は集まってたんだけど、兄たちはやっぱり妹に◯◯取ってーが染み付いててうちの母ばかりビールやら熱燗やら運ばされてた。
ある程度自分が大きくなってからは手伝うようになったけど声かけられるのは母なんだよね。
私が大人になってから初めて母が愚痴をこぼしたけども、相当溜まってた。+21
-0
-
1497. 匿名 2022/05/13(金) 18:31:23
>>71
うちも似たような感じ
ただ祖母と長男の嫁である母だけが働いて、長女と次女は男どもといっしょにずっと座って喋ってたわ
+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する