-
2. 匿名 2022/05/12(木) 14:06:42
夜這い+739
-24
-
9. 匿名 2022/05/12(木) 14:08:04
>>2
これって女性側が許可出さないかぎりできないんじゃなかったけ?+471
-13
-
10. 匿名 2022/05/12(木) 14:08:13
>>2
関連トピの2コメにも夜這いって書いてたぞw+84
-10
-
118. 匿名 2022/05/12(木) 14:33:49
>>2
うちの一族が暮らしていた地域は昭和の初期くらいまでは夜這いの風習があったみたいだよ
曾祖母が早くに夫を亡くして未亡人になったら夜這い男がひっきりなしに寝間に忍び込んできておちおち寝ていられなくなって、子供を連れて村を出た
村の女は村の所有物という風習があったみたいだね+639
-11
-
120. 匿名 2022/05/12(木) 14:34:07
>>2
30年前に学生だったんだけど某地方出身の同級生がその習慣があるって言ってたんだけど本当なのかな?
聞いた当時も信じがたいきもちだったんだけど+224
-8
-
532. 匿名 2022/05/12(木) 17:51:24
>>2
バガボンドって漫画を思い出すなぁ
主人公の親友が一巻から夜這いしてたわぁ+70
-1
-
570. 匿名 2022/05/12(木) 18:32:39
>>2
だから昔は子だくさんなのか!+59
-4
-
638. 匿名 2022/05/12(木) 19:44:08
>>2
これで精神病んでしまった人を知っている
レイプだよ
+230
-3
-
643. 匿名 2022/05/12(木) 19:50:10
>>2
八つ墓村のモデル地にも夜這いの風習があったよね
敢えて名は伏せるけど+138
-1
-
935. 匿名 2022/05/12(木) 23:38:40
>>2
昔の家にある離れってそれの為って聞いた
ちょっと怖いのとなるほど〜と思った+35
-2
-
1118. 匿名 2022/05/13(金) 05:56:18
>>2
縣祭り+2
-1
-
1129. 匿名 2022/05/13(金) 06:30:53
>>2
うちの地域ありましたよ!!
私は暗くて誰か分からなかったけど
実は一日目と二日目で違う男が来てたみたいで
結局どっちが私を嫁に貰うかで村ぐるみで相当モメて
最終的には二日目に来た年かさの男のほうに権利を譲ることになった
それが40年以上連れ添った今の夫です+8
-30
-
1147. 匿名 2022/05/13(金) 07:33:37
>>2
夜這風習があっても誰も来ない人もいたんかな?+30
-0
-
1248. 匿名 2022/05/13(金) 09:52:51
>>2
うちの祖父母が夜這いデキ婚。
とはいえ、もともとつきあっていたけど、祖母の親が結婚に反対してたかららしいけど。
それで伯母が出来てなんとか結婚できたそう。
その地域では戦前くらいまではそういう風習があったらしい。
ちなみに東北某所。+10
-1
-
1353. 匿名 2022/05/13(金) 12:04:57
>>2
何も出来ない非力な女ばかりじゃないからね
拒否権がないとか村の所有物だってコメもあるけど、
旦那が出稼ぎ行ってる間に浮気してる女はいっぱいいたよ
+21
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する