ガールズちゃんねる

【閲覧注意】日本・世界の怖い風習Part6

1622コメント2022/05/22(日) 15:15

  • 158. 匿名 2022/05/12(木) 14:46:22 

    大阪府四條畷市の方に質問なのですが、十一詣りってご存知ですか?
    小六のときに他県から引っ越してきたのですが、十一詣りに行ったかどうかしつこく同級生から聞かれたのを今でも覚えていて…
    両親がそれぞれ隣市の寝屋川市と大東市出身なのですが、聞いたことないそうで「何それ?」と言っていました。
    関西には他に十三詣りというものがありますが、それと関係があるのか…
    ネットで調べても検索に引っかからないので、何のお祭りなのかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

    +50

    -1

  • 197. 匿名 2022/05/12(木) 14:56:01 

    >>158
    神戸市の湊川神社で十一参りってあるけどそれとは違う?

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/12(木) 15:00:20 

    >>158
    元服の年齢かな?

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2022/05/12(木) 15:04:45 

    >>158
    数え年で13才だと大半の子が満11才でお参りすることになる
    だからその地域だけ十三参りを十一参りって言ってるんじゃないかな

    +51

    -1

  • 250. 匿名 2022/05/12(木) 15:08:38 

    >>158
    元服にあたる数え15の年として、中学二年生を対象に学校で「立志式」がありました。
    そんな感じ?

    +42

    -1

  • 1559. 匿名 2022/05/14(土) 01:08:43 

    >>158
    寝屋川から引越してきて高校〜30歳頃まで住んでいましたが、そのようなものは一度も聞いたことがなかったです。
    引越したのが高校生の時だったからかもしれないのですが……。ちなみにご両親と同じく寝屋川でも聞いたことがありませんでした。
    解決にならずにすみません!
    昔住んでいた市の名前が出てきて驚いたのでつい書いてしまいました。

    +6

    -0