-
1187. 匿名 2022/05/13(金) 08:56:47
>>1170
怖がる程でもないから安心するといいよ。
ガルの見過ぎで恐怖症になってるだけ。ガルはグチのゴミ箱だから、良い事なんか書いてないから鵜呑みにしないでね。
近年では役員する人って、お子様の様子みたいから理由つけて学校に頻繁に行きたい人や、裕福で働くまでもないけど社会や人と関わりたいという人が立候補するケース多い。
必要ない役職は簡略化や廃止の流れだよ。普通の良識ある学校だと無理矢理押し付けるという事もないはず。
働いた事が一度もない人や知能に問題がある人は確かに無理だけど(そんな方には声掛からない)、一般事務をした事がある人ならちょっとしたボランティアの軽作業だよ。それでも面倒だけどね。
長が付く仕事引き受けちゃうと、確かに大変かも。
それこそ労働搾取と言われてもおかしくないが、ご本人はノブレスオブリージュの志でやって下さるありがたい方々で、下々は恩恵を与るだけだから。
+6
-9
-
1544. 匿名 2022/05/13(金) 22:53:00
>>1187
PTA本部役員の人が強い口調で「私たち本部役員全員が職業を持ちながらPTA本部を運営していますので、働いてても、未就学児がいても、PTA役員免除にはなりません!」って言ってた。
出産予定間近の保護者も、赤ちゃんがいる保護者も、介護する家族がいる保護者も言い訳にするな、って。
私は小学生の保護者だけど、加入した記憶がないのになぜかPTA会員にされてるし、口座を教えてもいないのになぜか毎年PTA会費を銀行引き落としになってる。
PTA本部の人が仕事持ちながらPTAやるのは自分の勝手であり自分の都合なんだから、それを他人の保護者にルールと言って押し付けてはいけないんだけどなぁ、と思う。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する