-
2. 匿名 2022/05/09(月) 22:55:47
ゆがみます+1498
-18
-
15. 匿名 2022/05/09(月) 22:57:39
>>2
その通り 自分がされたからって
また違う人にするアホが居る。+221
-2
-
65. 匿名 2022/05/09(月) 23:01:57
>>2
誰かに意地悪しようとは思わないけど卑屈になった。
他人を妬んでしまう+182
-0
-
126. 匿名 2022/05/09(月) 23:14:11
>>2
これすごいわかる、+78
-0
-
185. 匿名 2022/05/09(月) 23:38:05
>>2がド正論かましてる+62
-1
-
328. 匿名 2022/05/10(火) 09:26:48
>>2
まったくその通りだと思う。
ゆがむし変に開き直って図太くなって攻撃的になる人の方が多い。
+27
-0
-
353. 匿名 2022/05/10(火) 11:54:35
>>2
捻くれた。+21
-0
-
358. 匿名 2022/05/10(火) 12:25:24
>>2
自分がされた事を同じだけ、違う人にする。
過去に、何度か注意をさせて貰った人がいるのですが、直らなかったので縁を切りました。+3
-0
-
403. 匿名 2022/05/10(火) 16:16:04
>>2
卑屈になった
人を心から愛せないし、逆に優しくされると、なんでこんな自分に優しく出来るんだろうと思ってしまう+31
-2
-
480. 匿名 2022/05/10(火) 20:18:11
>>2
元々の性質も大きいのかなと思う
同じ苦労人でも、自分が苦労してきたからこそ人の痛みが人一倍よく分かって寄り添える人もいるし、自分が苦労してきたからこそあなたも苦労しなさいと突き放すタイプの人、ギスギスして当たり散らしちゃうタイプまで色々な気がする
逆に苦労知らずの人でも、苦労がないからこそ朗らかで人に優しい人もいれば、人の痛みが全く分からないのか共感性がなく冷たい人も結構いるよね+12
-0
-
541. 匿名 2022/05/10(火) 22:51:59
>>2
本当にその通りだと思います。
私は人に、自分がされたことと同じことするとかはないですが、人が信用出来なくなって浅い付き合いしか出来なくなりました。+2
-0
-
543. 匿名 2022/05/10(火) 22:57:30
>>2
私もそう思う。いじめられたことあってもいじめようなって思わない。人と関わりたくない。いじめもしないけどほかの人に対しては無の感情というか優しくもない厳しくもない、親しくもならないみたいな感じが高校生から続いてる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する