-
1. 匿名 2022/05/09(月) 11:21:29
重い話などではなく、日常生活などのちょっとしたことで我が子が心配になることありますか。
うちの子ども(小5)は日中に気温が上がって明らかに暑いのに、朝に着ていった上着を首まできっちり閉めて真っ赤になって汗だくで帰って来たりします。脱げばいいじゃん、って言ってるのですが。。逆に家では真冬でもパンツと肌着で過ごしたりしてます。
+166
-3
-
7. 匿名 2022/05/09(月) 11:23:32
>>1
何かと戦いたい年頃だから普段から戦闘訓練してるのかも。+99
-1
-
15. 匿名 2022/05/09(月) 11:26:57
>>1
3歳でなんでも真似する時期なんだけど、身近に乱暴な友達がいてそれを真似して他の子にしないか心配+17
-5
-
43. 匿名 2022/05/09(月) 11:35:44
>>1
うちの息子も娘も手に持ったり鞄に入れると重いから脱ぎたくないらしい
この前なんてついに体操着中に着て帰ってきた
+31
-0
-
55. 匿名 2022/05/09(月) 11:38:32
>>1
甥っ子だけど、主さんのお子さんと逆バージョン
寒いからと上着着せても脱いじゃうらしい
冬でも半袖で帰ってきて上着は学校に忘れるという…
恥ずかしいからやめてと、姉が言ってるw+19
-0
-
58. 匿名 2022/05/09(月) 11:39:01
>>1
それ心配だね。。
熱中症って本人が大丈夫と思ってても
知らないうちに熱中症になることもあるしね。
低体温症で亡くなる人も
リュックにダウンが入ったままのひともおおいし
暑すぎたり寒すぎたりすると
判断能力が低下するのかな+27
-0
-
68. 匿名 2022/05/09(月) 11:42:41
>>1
弟が小学生の頃そうだったらしい。
暑いなら脱げばいいのに、汗かいて帰ってきてたって母が言ってた。+18
-0
-
113. 匿名 2022/05/09(月) 12:25:37
>>1
うちも!娘はちゃんと脱いだり着たりしてるけど息子はそのまんま。家でも学校でも散々体温調節の必要性を伝えてるんだけど。おそらくめんどくさいの一択なんだと思う。
+9
-0
-
154. 匿名 2022/05/09(月) 14:46:14
>>1
小5の女子。
なんかボケてて、塾にカバン忘れるしSuicaやスマホをなくすし、こないだは自転車で電柱にぶつかって帰ってくるし。で、天気がいいとベランダで寝てしまう。
少女マンガならドジッ子で微笑ましいのかもしれないけど、我が子だと危なっかしくてしかたないし本気でもっとしっかりしてくれって思う。夫はそんなところがかわいいとか言ってるけど、普通に生命の危険も気にかけた方がいい。+19
-0
-
158. 匿名 2022/05/09(月) 15:16:39
>>1
第1子の娘が小学校に入学してから男の子にちょっかい出されまくってて心配。
傘でお股つつかれたり給食の配膳の時に娘に牛乳置きに来るついでにめちゃくちゃ顔近づけてきたり無理やり抱っこされたり。
しかも全員違う男子でうちの娘がそう仕向ける?というかそういうタイプの女なのか男子達はいじめのつもりでやってるのか色々と心配になる。
先生に連絡帳伝に確認しても本当みたいだしなんなんだろう。
女の子のお友達とは楽しくやってるみたいだけど男子どうした。+16
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する