-
7. 匿名 2022/05/07(土) 23:32:32
+24
-3
-
210. 匿名 2022/05/08(日) 08:36:34
>>7
困ったときに相談できる、助けてもらえる、っていう安心感だけでも「子供産もうかな」って前向きになれたりするよね。+16
-0
-
232. 匿名 2022/05/08(日) 13:53:42
>>7
どういった意図のコメですか?
たくさん産むから赤ちゃんポストに入れる人も多いと?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子ども3人以上 「意外」な増加 熊本の9割市町村 手厚い支援背景か 各市町村は子どもの医療費無償化の対象拡大や小中学校の給食費補助など、さまざまな支援策を打ち出している。熊本大大学院の八幡彩子教授(家政学)は「多子世帯の割合が増えているのは意外。...