ガールズちゃんねる

【人間以外】不思議だなと思う生態・習性

341コメント2022/05/23(月) 09:58

  • 334. 匿名 2022/05/08(日) 13:09:49 

    ついさっき知りました。
    今まで謎とされていた『ネコのマタタビ反応の謎を解明 』Wikiより⤵︎
    2021年1月21日、科学雑誌『Science Advances』に、岩手大学は、名古屋大学、英国リバプール大学、京都大学との共同研究で、ネコのマタタビ反応が蚊の忌避活性を有する成分ネペタラクトールを体に擦りつけるための行動であることを解明したと発表した。本研究では、まずマタタビの抽出物からネコにマタタビ反応を誘起する強力な活性物質「ネペタラクトール」を発見。さらにこの物質を使ってネコの反応を詳しく解析し、マタタビ反応は、ネコがマタタビの匂いを体に擦りつけるための行動であることを突き止めた。また、ネペタラクトールに、蚊の忌避効果があることも突き止め、ネコはマタタビ反応でネペタラクトールを体に付着させ蚊を忌避していることを立証した。ネペタラクトールは、蚊の忌避剤として活用できる可能性があるとしている。

    出典
    ページが見つかりません | 京都大学
    ページが見つかりません | 京都大学www.kyoto-u.ac.jp

    ページが見つかりません | 京都大学メインコンテンツに移動サイト内検索教員検索検索closeCLOSEsearchmenuグローバルナビゲーション京大について総長からのメッセージ理念・沿革・運営・将来構想大学評価データ集(学生数、入学状況等)役員等・組織・諸規程栄誉等キ...

    ネコのマタタビ反応の謎を解明%20-マタタビ反応はネコが蚊を忌避するための行動だった--dd456785ebe380e8b2cfc11e3fa5763a.pdf

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2022/05/08(日) 13:15:57 

    >>334
    京都大学に入って またたび で検索すると存在します。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/05/10(火) 05:43:43 

    >>334
    長文のあとの最後のねこちゃんの画像が可愛い笑

    +4

    -0