-
15. 匿名 2022/05/05(木) 15:09:32
>>5
そうめんは安いのだとひやむぎくらいの太さのやつ無い?
やっぱり揖保乃糸が美味しい+243
-4
-
24. 匿名 2022/05/05(木) 15:10:43
>>15
揖保乃糸食べちゃうと安いのはマジで別モノだよね
まぁ実際別モノなわけだけど笑+192
-6
-
27. 匿名 2022/05/05(木) 15:11:04
>>15
高くても揖保乃糸が良いよね。安いやつを買って出したら「今日の味しくない」って言われて違うんだって思った。+104
-4
-
47. 匿名 2022/05/05(木) 15:14:12
>>15
揖保乃糸の特級品がおいしい。+32
-1
-
86. 匿名 2022/05/05(木) 15:26:34
>>15
ずっと揖保乃糸一筋だったんだけど、お中元に三輪そうめんをもらって揖保乃糸を裏切ってしまったわ…
どうも私は、麺類は細い方が好みに合ってるみたい+9
-2
-
138. 匿名 2022/05/05(木) 16:27:56
>>15
不味いそうめんはそのままだと無理ってくらい不味いからそうめんチャンプルーにしちゃう。+3
-0
-
161. 匿名 2022/05/05(木) 21:04:28
>>15
大阪在住な事もあるかもですが、素麺といえば三輪素麺です。
自分で購入する事はあまり無くお中元や法事などのお下がりなどで某素麺の白龍や白髪を頂くのですが、スーパーに売ってる素麺とは細さが全く違います。喉越しも違いますし、つゆの絡みや唇に触れる感触もなんとも言えない繊細さがあります。
奈良の山奥にある製麺所さんの素麺も美味しいです。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する