-
5. 匿名 2022/05/05(木) 01:00:34
嫌な仕事を続けること+1617
-17
-
58. 匿名 2022/05/05(木) 01:25:51
>>5
石の上にも3年とか、努力とか忍耐とかもう不要だよね。
嫌な職場はさっと引いて、本来合うと思える職場に身を置くのも行動力ある証拠。
+634
-11
-
73. 匿名 2022/05/05(木) 01:35:12
>>5
これが大量プラスって非正規がガルちゃん多いってことじゃん
正社員から正社員の転職って零細から零細ならいざ知らず
そうそう出来ない+45
-68
-
85. 匿名 2022/05/05(木) 01:42:16
>>79
いや外資だよ
外資の場合はM&Aが多い
そして部門も切り売りも多いし日本撤退もあるから
危機感もって高給取りしている
どれだけその職場で実力をつけることが今後につながるかだから
真剣ですよ
しかも転職はほぼヘッドハンティングだし私の職場わね
>>5が全員が外資ってあり得ない訳で+7
-33
-
127. 匿名 2022/05/05(木) 02:57:32
>>5
本当にそれ
無理して働き続けた結果うつ病になって約2年無駄にした
時間はもちろんだけど、ひとり暮らしだから金銭的にもすんごい無駄
2年で社会復帰できたからまぁまだ良かった方けど…
転職も厳しいけどそこまで無理する必要ないよ!って今苦しんでる人がいたら伝えたい+248
-2
-
152. 匿名 2022/05/05(木) 04:33:38
>>5
本当にこれ
我慢をして仕事をした結果身体を壊してしまった
嫌だったら我慢しないで次に行った方がいいと思う+191
-1
-
193. 匿名 2022/05/05(木) 06:55:39
>>5
年取っておもったのは、嫌な仕事は断ることかな。
わざわざ仕事辞めなくていいけど、嫌なら断る。
+174
-3
-
244. 匿名 2022/05/05(木) 08:03:07
>>5
都会なら良いけど田舎だと無理だわ
まともな職場が少ない+22
-1
-
273. 匿名 2022/05/05(木) 08:28:36
>>5
前職でパワハラ酷くて退職。新しい職場では経験者としてめちゃくちゃ優遇されたけど、他の人がパワハラ酷くて休職中だったり退職したり、病んでる人が多かった。一ヶ月で逃げた+81
-0
-
351. 匿名 2022/05/05(木) 10:40:59
>>5
私は仕事より職場だった。仕事は嫌いではなかったけど、あまりにも変な事を言う人ばかりで疲れてきて休職してます。パワハラもあったけど。今の店舗で仕事も嫌いになったので、やっぱり早い段階で辞めるべきだったと後悔してる。他の人からもそんな環境でよく働けるよねと言われるぐらい、お医者さんからも引かれました。+86
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する