ガールズちゃんねる
  • 1613. 匿名 2022/05/01(日) 21:30:52 

    >>1113
    家庭があるから、権力に抗えない

    こういう描き方はやめてほしい

    親の立場からしか描いてないよね、どんなに上司に従って悪さしても、子供が癒してくれる…みたいは

    こんな旦那とか父親だったら、ヤダよ
    だから現代でも赤木ファイルみたいな事件が起こる…

    +33

    -1

  • 1648. 匿名 2022/05/01(日) 21:37:10 

    >>1613
    んー、でもさ家庭があるから権力に抗えないって、御家人を抱えているから権力に抗えないって事とほぼイコールなんだよね。メタファーみたいなものだと思う。

    +26

    -1

  • 1654. 匿名 2022/05/01(日) 21:37:56 

    >>1613
    サラリーマンよね

    +10

    -1

  • 1676. 匿名 2022/05/01(日) 21:40:41 

    >>1613
    私もそれは思う

    本来は主君から疑われてしまったら、理由をでっち上げられてでも一族郎党が誅殺される恐れがあるから、彼らを守るために主君に逆らえないという構図なんだけども、ホームドラマパートで和ませる場面が無いと鬱展開過ぎて見るのが更に辛くなりそうとも思う

    +15

    -0

  • 1739. 匿名 2022/05/01(日) 21:51:09 

    >>1613
    むしろ、マインドコントロールされてる者達がスタンダップしてそれこそ謀反おこせば、一人の長なんてすぐ仕留められる(プーチンもそう)

    大河は史実だから覆せないけど、ファミリー演出は逆にいらないし、なんかそれを父親の闇堕ちの理由づけにしてほしくないな……

    でも、その人間心理こそが業ともいうか、永遠の命題
    現代でもまさにそう……

    +6

    -2

  • 2180. 匿名 2022/05/01(日) 23:56:21 

    >>1613
    わかる
    逃げられないってのもわかるけど、小四郎も坪倉と一緒の道か、他の道を探ってほしいと思った
    でも義時は、結局権力の犬になり北条の世を一瞬生じさせたんだよね。
    でも虚しいよね、殺し合って
    結局なにが残ったのっていう
    大姫も頼家も幸せになれずに

    +25

    -0

  • 2313. 匿名 2022/05/02(月) 00:46:44 

    >>1613
    それ言っても始まらないよ。
    だから義時も子供を抱きながら「父を赦してくれ」と遣る瀬無く言っていたのだし、ドラマとはいえ今回殺された人々の話は事実だし。

    +33

    -0

関連キーワード