ガールズちゃんねる
  • 106. 匿名 2022/04/30(土) 09:36:20 

    >>1
    確かにそういうパターンも多いけど、女の子の小学三年位って、成長過程で意地悪になるのか?みたいな事多くない?
    家庭も問題なさそう、その子自身も可愛くて勉強もできてコンプレックスもなさそう、なのに意地悪。
    卒業して大人になって会うと、素敵なお嬢さんになってることが多いタイプ。

    こういうのはどうしたらいいんだろう。

    +70

    -1

  • 248. 匿名 2022/04/30(土) 10:38:29 

    >>106
    多分

    暇なのかな。

    退屈しのぎに他人にちょっと意地悪して、自分の方が優位な立場なのだと優越感に浸りたい…
    (ここでいう「ちょっと」は個人差があるけど)
    で、大人なっていく途中で楽しいこと(又は忙しさ)で自然にそういう行動はなくなっていく。
    本人にとっては大したことない暇潰しなので記憶に残ってない。

    昔気まぐれで意地悪されたの思い出した。

    +48

    -1

  • 395. 匿名 2022/04/30(土) 14:10:12 

    >>106
    グループ内で仲間外れを率先していたような子が大人になって会うと結構まともになっていたり、「私、あの時どうかしていたわ。本当にあの子には悪い事をした」と言っているケースもたまにみるんだよね。
    後者の子はお母さんがお兄さんの受験にかかりっきりで家がピリピリしていて自分もイライラしていたと話していたけど。
    まぁ、当時意地悪された子はもしかしたら今でも傷が癒えていないかもしれないし、その子が良いお嬢さんに育ったからってめでたしめでたしって話ではないんだけどね。

    +76

    -0

  • 997. 匿名 2022/05/01(日) 08:43:02 

    >>106
    初めて気まぐれな仲間はずれをされたショックだったな。
    それなのに私はもう二度とされたくない!って思って仲間はずれされるより先にこっちからやってやる!とダメな方にいっちゃった。
    中学ぐらいで友達みんな一斉に離れていってぼっちになって初めて嫌われてることに気づいたよ。
    それからは落ち着いたというか、びびりになったわ。
    嫌われたくないって思いで周りにヘコヘコしまくり。なめられて下に見られて時々仲間はずれされたけど、自分もやってきた事だからね。
    ママ友とかが小中の友達と今でも仲良しな所を見ると羨ましいしすごく後悔する。

    自分語りになっちゃったけど、意地悪な子は一度は痛い目に(できれば中学生ぐらいの思春期に)合わないとダメだと思う。

    +2

    -0