ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/04/30(土) 00:23:11 

    SNSで「さらされた」店側の本音 店員のミス・接客への不満の投稿はどこまで許されるのか(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
    SNSで「さらされた」店側の本音 店員のミス・接客への不満の投稿はどこまで許されるのか(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    飲食店の客が、店員のミスや接客への不満をSNSなどに投稿する事例が続いている。投稿内容が肯定的に受け取られることもあれば、書き方によっては「やり過ぎだ」との批判を受ける場合もある。


    弁護士の黒嵜隆氏(弁護士法人フロンティア法律事務所代表)は、「まずは、内容が事実か虚偽かが重要です。お茶に虫が入っていたという投稿の場合、それが事実なら投稿者が法的責任を負う可能性は低いと考えます」と指摘する。

    ただ、事実を書いているつもりでも、怒りにまかせて投稿すると、そこに虚偽の内容が入り混じり、法に触れてしまうケースもある。

    「例えば『いつもお茶に虫が入っているひどい店』『店中が虫だらけの店』などと書いた場合です。1匹の虫がいたという事実に対し、『いつも』『店中が虫だらけ』という表現は虚偽に当たるため、偽計業務妨害や名誉毀損罪に問われる可能性が出てきます」(黒嵜弁護士)

    +3

    -50

  • 2. 匿名 2022/04/30(土) 00:24:34 

    >>1 の写真、写真以外しか分からないし、投稿文もモザイクかけてるからどういう風に晒されたのか分からない

    +118

    -22

  • 10. 匿名 2022/04/30(土) 00:26:29 

    >>1
    紅生姜はモザイク要らないの?

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/30(土) 01:04:07 

    >>1
    直接テーブルに置いたイヤホンの方が気になる。

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/30(土) 04:36:13 

    >>1
    これなら見えるからまだマシだよ
    私は昔、市川のラーメンショップで食べ終わる頃にスープの底から便所蝿が3匹出てきたことあって
    何も言えずそのまま置いて帰った
    もちろん行くこと無くなったし、外食それから一度もしていない

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/30(土) 06:42:51 

    >>1
    自営業って自分に甘いよねー。
    それが周りからの評価なんだよ。素直に向き合うべき。

    酷い接客している店員いるし、
    変な店主もいるよ。
    なんなら自分より美人な客にマウントしたり
    嫌がらせまでするブスな店員もいる。

    お前、ちゃんとその店員を叱れるの?
    どうせ自分に甘いから直す気ないでしょ。
    だから客からしっぺ返しが来るんだよ。
    それを訴えるとか、バカの極み。
    裁判するようなイタイ店には
    誰も行きたくないと思う。


    +4

    -6

  • 95. 匿名 2022/04/30(土) 06:48:56 

    >>7
    >>1
    店側が、客にやらかした
    店側の罪状知られたくないんだよ、きっと。

    +2

    -4

  • 96. 匿名 2022/04/30(土) 06:50:34 

    >>25
    >>1
    周りにも言うよ。あの店は酷いよー!ってね。
    当たり前だよ、こちらは金払って嫌な思いしたんだから。
    人の口に戸は建てられない。

    +4

    -4

  • 97. 匿名 2022/04/30(土) 06:51:57 

    >>44
    >>1
    店側が自分の罪状を認めないでしょ。
    周りに言うよ。あの店は…ってね。
    嫌なら、客に嫌がらせしたらダメ。

    +1

    -5

  • 98. 匿名 2022/04/30(土) 06:53:18 

    >>25
    >>1
    わざわざその店利用しなくとも
    他にも店は沢山あるからね。
    周りに言って潰れるの待つだけ

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2022/04/30(土) 06:57:02 

    >>47
    >>1
    店側が客に嫌がらせしておいて、
    その従業員に謝罪すらさせていないからでは?
    どうせ店側は適当にして誤魔化すでしょ。
    自営業って、自分達に甘々だよねー。
    客の口コミが店への評価だよ。

    評 価

    です。第三者からの評価。

    +1

    -9

  • 101. 匿名 2022/04/30(土) 07:05:35 

    >>1
    ストレスを無関係な客にぶつけてくる店員いた!

    調布の楽器屋でCD買ったら、
    付録のクリアファイルが爪で折られていたよ。
    チビのショートカットヘアのババアだったんだけど。
    CDを袋に入れるだけなのに、やたら時間かかるなーと思っていたら、こんな陰湿な事していたんだーとガッカリした。

    ちゃんと認めるの?認めないでしょ
    だから客から書かれるの。仕方がないね。
    こちらだってその店員のストレスを受け止める義理はないから、されたことを書くよそりゃ。

    +2

    -6

  • 105. 匿名 2022/04/30(土) 07:16:32 

    >>54
    >>1
    晒される前に客に嫌がらせするからでしょ
    客はね、あんた達のストレスはけ口じゃないんだよ。

    自分より美人な客に嫉妬したブスな美容師が、
    客の髪をチリチリにしたり嫌がらせするよ。

    店側がきちんと客に謝罪して反省したから、私は許したけど、逆切れして嫌がらせした美容師を庇うような態度ならば、躊躇なく書くよ。
    こちらは綺麗にする為に美容院行くんだし、それをわざわざ美容師の気分で嫌がらせされる為に行くわけじゃないんだからね!
    まーさーか、
    客に損害与えておいて、黙ってもらえるなんて思ってはいないよねー?

    +1

    -14

  • 110. 匿名 2022/04/30(土) 07:30:23 

    >>1
    これ、無能な店の典型だわ。

    じゃあ、客に失礼な事をした店員にその場で大きな声で叱り飛ばして否定的な事を言ってもいい?
    いいんだよね?嫌なら書かれるしかないね。

    客が悪いじゃなくて、代案出しなよ。

    +1

    -6

  • 111. 匿名 2022/04/30(土) 07:32:43 

    >>107
    >>1
    ズレてるよ、無能なブス美容師

    きちんとそれに対する答えを言いなよ、無能。
    技術力あげろ!無能!

    +1

    -8

  • 115. 匿名 2022/04/30(土) 07:41:14 

    >>66
    >>1
    >クレームがあってもまず店に直接言った結果
    >•店側が明らかな過失を認めない
    >•根拠もないまま客側の責任にして高圧的な態度

    このタイプの店が圧倒的に多い。
    悪い事して認めないし、お客様はカネ払ってるんだよ。
    だから書かれても仕方ない。
    お客様に、黙ってろ!って言うの?まさかね。笑

    私は口コミのマイナスのコメをよーく見るようにしている。

    +1

    -8

  • 116. 匿名 2022/04/30(土) 07:43:08 

    >>67
    >>1
    店員がムシャクシャしていて、客に当たるのもあるよ。

    客はどうすりゃいいの?カネ払ってんだよ。
    代案出せ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/30(土) 07:47:04 

    >>1
    自営業って、自分に甘いよね。

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2022/04/30(土) 08:41:45 

    >>1
    メディア自身がTwitterでハイエナのようにアカウント作って品薄商品の記事すらスーパーに取材に行かずに他人のTwitter写真をテレビで報道するメディア
    それが本当かどうか確認もせず無料で取材して高額なCMで儲けるアコギなメディア
    都合が悪いとTwitterと書かずSNSで誤魔化す

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2022/04/30(土) 09:37:36 

    >>1
    替えて貰えば済む話なのにね。そこをあえて晒すのはそりゃあ店にとっては不本意だと思う。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2022/04/30(土) 10:08:51 

    >>1
    その場で一度お店に言ってお店の対応酷いとかならまだ分かるけど何も言わずにSNSに一方的に載せるのは誹謗中傷だと思う。
    どっちにしろ両方の言い分聞かないとフェアじゃない。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/30(土) 10:48:13 

    >>1
    この前旅館で、朝ご飯の小鉢の一つに髪の毛が入ってた。一緒にいた人はその小鉢食べ終わってたし、3組位同じ部屋にいたから不愉快な思いさせたくなくて、黙って、食後にこっそり受付にいたその旅館の跡取りっぽい人に写真見せつつ言ったら、笑いながらすみません。

    でチェックアウト後、港まで跡取りっぽい人が荷物持ってきてくれたんだけど(これで分かる人にはどこの観光地かわかるかも)、最後睨まれた。

    めちゃくちゃ腹立った。
    こう、同行者や同じ部屋の方々に不愉快な思いをさせまいと、ぐっと一瞬飲み込んで、でも黙っておくには気持ち悪い、せめて伝えて一言でいいので謝ってもらえたらなしにしよう、という気持ちを台無しにする、謝罪の仕方だった。

    こっそり言ったし、大っぴらなサービスとか期待してない(同行者に気づかれるから)。けど、笑ったり睨んだりくそ旅館だった。

    口コミ書いたろうかと、何度思ったか分からない。今年の3月のことです。

    +3

    -0