ガールズちゃんねる
  • 85. 匿名 2022/04/29(金) 22:55:42 

    >>72
    去年の金ローで放送していたね。
    役者ですらないあの下手な爺さん声に呆れて途中で見るのやめたわ。

    +149

    -3

  • 95. 匿名 2022/04/29(金) 22:56:57 

    >>72
    ヒロインの瀧本美織ちゃんが上手だったからねぇ

    +118

    -3

  • 158. 匿名 2022/04/29(金) 23:10:44 

    >>72
    その後のコクリコ坂岡田が上手く見えたんだから相当やばい…

    +36

    -1

  • 242. 匿名 2022/04/29(金) 23:44:34 

    >>72
    良い話なだけにほんと残念だった

    +19

    -1

  • 273. 匿名 2022/04/30(土) 00:15:14 

    >>72
    これはもう監督のエゴじゃないかと思ってしまった。
    観る人に素晴らしい映画を届けたい!より、とにかく自分の好きな作品を作りたい!って気持ちで監督が自分の為に作った映画だと思っている。



    +93

    -1

  • 347. 匿名 2022/04/30(土) 05:53:50 

    >>72
    演技素人のおじさんの棒をずっと聴いてるのがキツくて話に集中出来なかった。

    +57

    -2

  • 463. 匿名 2022/04/30(土) 12:17:08 

    >>72
    わたしは好きだった。
    ぼそぼそとくぐもってはいたけど、ちゃんとセリフは聞き取れた。堀越二郎という人の実在感が伝わってきて良かったと思うよ。

    +8

    -13

  • 510. 匿名 2022/04/30(土) 14:41:13 

    >>72
    庵野は良かったよ。声質や話し方もお坊ちゃんなインテリっぽさ出ていた。
    正直、大正時代の上流階級育ちで周りから浮いても気にしないような飄々としたインテリなんて役どころをしっかり表現出来る声優少なそう。それよりはそういう役に似たタイプ探して演技指導するほうが楽なんじゃないかな

    +17

    -19

  • 656. 匿名 2022/04/30(土) 19:16:46 

    >>72

    あれ、映画館で見た時、エンドロール見るまで
    矢作が声優してると思ってて
    「矢作ヘタだなぁー。まんま矢作じゃんか。」って思ってた。

    +6

    -1

  • 669. 匿名 2022/04/30(土) 19:54:29 

    >>72
    理系で特異な才能を持つ人って、結構ごもごも喋るよね。話し方に抑揚なく、自分のペースで難しい事語る。そういう意味では合っていたように思うけど。

    +6

    -2

  • 720. 匿名 2022/04/30(土) 21:35:56 

    >>72
    ググってきた。エヴァンゲリオンの監督なんだね!音響監督もやってても声優は難しいのか…。しかし奥さんが安野モヨコにびっくりした!

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2022/05/01(日) 00:52:22 

    >>72
    あれは映像作品から引退しようとしてた庵野さんを復活させるために存在した作品なんだと思うことにしてる

    +0

    -0