ガールズちゃんねる
  • 235. 匿名 2022/04/29(金) 23:40:15 

    >>199
    ぶりっ子すぎるよね
    でもガルちゃんは漫画アニメ好きな人多いから女声優の声に対してぶりっ子と書いたらマイナスつきそうだけど
    本当女性声優さんの声の入れ方ってぶりっ子すぎると思う
    もう少子化の世の中では男性向け萌えアニメ?ばっかりだから仕方ないのかな?

    +149

    -16

  • 245. 匿名 2022/04/29(金) 23:45:57 

    >>235
    萌え声は私も嫌いだわ
    だから面白いという評判のアニメでも声優の声に耐えられなくて挫折する
    女性声優でもベテランには良い声の人もいるけどね

    +109

    -7

  • 327. 匿名 2022/04/30(土) 02:07:06 

    >>235
    ほんと今のアニメって萌え声多すぎだよね。
    え?この漫画に萌え声いる?ってのも多い。

    最近だと東京リベンジャーズのヒロインのヒナの声がブリブリ萌え声で苦痛だった。(終始ウマ娘みたいな話し方)
    優等生なキャラだし普通のトーンの声優で良かったのでは…

    今日魔女の宅急便見て、萌え声が登場しない世界線て素晴らしいなと思った。凄く話に入り込める。

    +124

    -7

  • 438. 匿名 2022/04/30(土) 11:18:12 

    >>235
    あの量産系の萌え声は、不自然に喉を締めつけて出すような発声だから、長年やってると喉がボロボロになるらしいね

    +47

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/30(土) 11:21:10 

    >>235
    女性声優全部がぶりっ子声だとは思わんけどな
    なんで女性声優一括りにしたがるんだろ

    +46

    -6

  • 569. 匿名 2022/04/30(土) 16:10:00 

    >>235
    少子化で男性向け萌えアニメだらけって偏見すごいな

    +11

    -0

  • 581. 匿名 2022/04/30(土) 16:40:38 

    >>235

    ぶりっ子な声嫌いじゃないけど
    スパイファミリーのアーニャは
    思ったより幼くてロリっぽかった笑
    まぁ自分が思ってたのと違ったってだけだけど

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2022/04/30(土) 17:31:28 

    >>235
    結局「作品」なんだよ
    萌えアニメの女の子の声優がイヤとか苦手とか聞くけど、例えば鬼滅の「蝶屋敷の三人娘」や恋柱蜜璃は萌えアニメ特有の声と言えるけど「かわいいキャラクター」と人気だもの

    +7

    -13

  • 599. 匿名 2022/04/30(土) 17:36:11 

    >>235
    原作ではぶりっ子キャラじゃないのに、アニメでは声優の声と演技のせいでぶりっ子になってて悲しくなったことある

    +14

    -1

  • 643. 匿名 2022/04/30(土) 18:51:50 

    >>235
    萌え声よりも櫻井孝宏とか中村悠一辺りのイケメンボイスの方がきっついわ

    +10

    -5

  • 716. 匿名 2022/04/30(土) 21:32:07 

    >>235
    最近の声優は女性はぶりっ子ボイス、男性はねっとりホモボイスばかりでウンザリ

    +12

    -2

  • 764. 匿名 2022/04/30(土) 22:57:27 

    >>235
    たまにぶりっ子喋り過ぎて、発音悪くて何言ってるかわからない時ある。
    鼻にかかったように喋るからかな。
    …萌えアニメなら、何言ってるかなんて関係ないのかもしれないけど…

    +6

    -0