-
14. 匿名 2022/04/28(木) 18:28:36
多くの工業製品が国内で生産していた頃ならともかく、
今やすっかり中国頼りだし、これから辛くなってくるぞ・・・+592
-6
-
24. 匿名 2022/04/28(木) 18:29:45
>>14
資材手に入らないから野菜も高騰+193
-2
-
40. 匿名 2022/04/28(木) 18:32:27
>>14
外国人労働者、工業とか農業に回せば良いのにね
ITとかに回しても意味無い+198
-22
-
1626. 匿名 2022/04/29(金) 07:45:10
>>14
アパレルにいるけど、資材、運送費すべて上がりすぎて、去年上代2990で販売してた商品を今年3990にしても超薄利。これ小売業全般インフレ確実だなーって現場にいて感じます+34
-0
-
1932. 匿名 2022/04/29(金) 10:50:31
>>14
製造業の輸出額は減少が続いてるね
対して農水省は食品の輸出に力を入れていて輸出額は増えてる
後はコロナ明けのインバウンドだろうね
少子高齢化は進む一方で国内での消費は高が知れているから海外に活路を開くしかないんだろうな
海外から見れば物価の安い国日本。
昔の中国みたいだな。+12
-0
-
1976. 匿名 2022/04/29(金) 11:27:22
>>14
アツギのパンスト工場…
お願いだから国内での産業や中小製造業に投資援助してよ!
海外の半導体会社を誘致とかバカじゃないの?
自国民を滅ぼすミサイルに金援助してる様なもんじゃない?+29
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する