-
1. 匿名 2022/04/23(土) 10:54:33
厚労省は昨年、地域ごとの家計の収支などを調べた全国消費実態調査を基に級地の区分数について検証。「4区分以上では消費水準に差がなく、3区分にして初めて差が生じる」との結果をまとめた。これを基に国と地方自治体の実務者が22日に公表した報告書で、枝番は「廃止する方向性が妥当」との見解を示した。
+184
-15
-
63. 匿名 2022/04/23(土) 11:08:01
>>1
実行するのは難しいだろうけど病気関係以外の生活保護受給者は
国買い上げの物件に全員入ってほしい。食べ物も基本支給品
外国人は二年以上の支給は認めずそれでも働かない場合は国負担でもいいから強制帰国
病気の人も動ける状態ならば出来れば二年以上の支給はやめてほしい
働ける身体の人は嫌でも働く環境におくような体制にしてほしい+107
-4
-
104. 匿名 2022/04/23(土) 11:18:49
>>1
生活保護費でパチンコへ行くのも合法なんて、自称人権問題保護の極左弁護士はイイ加減にしろ!
生保は消費税以外の税金は無い。
医療費負担無し。
家賃補助有り。
私は最近電灯も殆ど付けない。
此の冬はアンカと厚着で乗り切ったwww
水道水飲んでるし💧+69
-0
-
148. 匿名 2022/04/23(土) 11:36:13
>>1
そもそも結婚してる時点で渡すな+37
-1
-
206. 匿名 2022/04/23(土) 12:45:05
>>1
外国人の生活保護を取り締まらないかぎりいつかは破綻しそう+56
-0
-
246. 匿名 2022/04/23(土) 15:40:58
>>1
夫33、妻29でなんで働かないの?
子供居るのに+34
-0
-
256. 匿名 2022/04/23(土) 16:02:29
>>1
生活保護ってこんなにもらえるのビックリ。
いろいろ免除されてるから10万以下で充分じゃない。+29
-5
-
307. 匿名 2022/04/23(土) 20:53:52
>>1
生活保護減額しても私らから取り上げる税金は増える一方なら、やり方が甘い。税金高い!+10
-1
-
312. 匿名 2022/04/23(土) 21:02:44
>>1
お金ではなくて現物支給、地域商品券にすればいい。
現金であげるからパチスロなど無駄に使うんだから。多少お金かかっても現金出ない方が経済は回る+19
-4
-
381. 匿名 2022/04/24(日) 02:12:21
>>1
日本人だけにして。何で日本だけ外国人が許されてるの?◯ねよ+7
-1
-
410. 匿名 2022/04/24(日) 07:39:08
>>1
限界集落の山奥辺りに土地開いてさ、そこで生活して貰えばいいよ。
批判はあるかもだけど、そういうところで暮らしてる人全国に沢山いるし差別でもなんでもない。批判したら元々そういうところに住んでる人に失礼だって言ってやれ!+6
-1
-
429. 匿名 2022/04/24(日) 09:53:18
>>1
病院勤務だけどマジで生活保護でただ同然で入退院してる人とかいる
他の人は高額医療費沢山払ってるのに
もらったその日にパチンコに並ぶとかしょっちゅうだし
保護しすぎもどうかと思うわ+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生活保護の受給基準額に市区町村ごとの差を設けている「級地」について、厚生労働省は2023年度からの見直しに向けた検討に入る。近年の消費実態に合わせるのが目的で、全国の市区町村を六つに分けている現行の区分を三つに整理する案が軸となる。困窮者の支援団体は、基準額が下がる受給者が今後出てくる可能性を指摘している。