-
1. 匿名 2022/04/19(火) 11:42:02
内輪にしかわからない話をする
重い荷物を持たない
「職場での話ですが、女性には重いA3サイズのコピー用紙が入った段ボールを持ってエレベーター前で待っていると、私の課では一番体格の良い上司がいるのですが、ちょうどやってきたのです。私の段ボールを見て『重そうだね』とだけ言い、代わりに持ってくれるかと思ったのですが、一緒にエレベーターに乗るだけでした。気が利かないなと思いました。」(40代/女性/会社員)
恋愛に夢中すぎる
自分以外のことはしない
「友人たちとたまたまセルフで水を用意するお店に入った時、他の友人が箸やお手拭きなどを配ってくれる中、その友人は自分の分の水だけコップに注ぎ、早々に水を飲んでいるのを目撃しました。この人、自分の事しか考えていないんだなと思って、気が利かないと感じました。」(30代/女性/主婦)
マニュアル通りの行動しかできない+207
-34
-
35. 匿名 2022/04/19(火) 11:49:34
>>1
重い荷物を持たないもなの?
自分の仕事なんだよね+36
-13
-
39. 匿名 2022/04/19(火) 11:50:04
>>1
トイレットペーパー新しいの入れない
洗面台に髪の毛
シャンプーなど諸々の詰め替えをしない
夏、むぎ茶なくなってるのに新しいの作っておかない+134
-2
-
71. 匿名 2022/04/19(火) 12:00:49
>>1
「持ちますよ」
「いえいえ、いいですよ」
「重そうですから持ちますよ」
「もうすぐそこまでなので、大丈夫ですありがとうございます」
「そっか、わかりました」
みたいなやりとりしたかったのかな?とりあえず気を遣ってよみたいな+37
-2
-
91. 匿名 2022/04/19(火) 12:07:42
>>1
お手拭きや水は、コロナのご時世では自分でやるのが常識的な気がする。+39
-0
-
106. 匿名 2022/04/19(火) 12:18:28
>>1
友人たちとたまたまセルフで水を用意するお店に入った時、他の友人が箸やお手拭きなどを配ってくれる中、その友人は自分の分の水だけコップに注ぎ、早々に水を飲んでいるのを目撃しました。この人、自分の事しか考えていないんだなと思って、気が利かないと感じました。
これ私からすると、気が利かないとは思わない。
人に持って来てもらうのが嫌な人もいると思うんで。もってきてほしいなら、私の分もお願いって言ったらいい。そうしたら持ってくるから。+42
-5
-
158. 匿名 2022/04/19(火) 12:48:08
>>1
先天的な発達障害とかでなければ、一緒にいる人に配慮できない、気が利かない、無神経な人ってこれまで友達や身近な人達から気遣ってもらった経験ないんだと思う
圧倒的に経験値が低い
人に優しく気遣われてそれに気がついて自分も周りに応えることって子供の頃から少しずつ積み重ねて習得していくものだから、その人の生い立ちとかまで透けて見える
+6
-11
-
161. 匿名 2022/04/19(火) 12:51:32
>>1
先輩に気遣いまくってたら自分がしんどくなって、必要以上のことはやめたら、上司伝いにすごい文句言われたの思い出したわ…。バランス難しいよね+17
-0
-
194. 匿名 2022/04/19(火) 14:31:27
>>1
気が利きすぎて先回りして余計なことばっかりする人よりマシ。+23
-1
-
215. 匿名 2022/04/19(火) 18:15:33
>>1
椅子が邪魔になってる人。
座ってる時も後ろに出っ張ってるから、その後ろを通る人達の邪魔になってる😠
もちろん、離席するときも椅子を机のとこに戻さなくて、迷惑!+17
-1
-
222. 匿名 2022/04/19(火) 20:30:24
>>1
うーん、持って欲しかったら自ら「荷物重いので手伝って頂けますか?」って一声かけるのも手だと思う。+12
-1
-
223. 匿名 2022/04/19(火) 20:49:28
>>1
人の分もやってあげる人より、自分のことしかやらない人のほうが個人的には好き+17
-5
-
254. 匿名 2022/04/20(水) 02:35:14
>>1
セルフなのは自分のものは自分で用意すればと思う
重い荷物も仕事だしその上司彼氏じゃないよね
手伝ったら手伝ったで後から面倒くさいこと言いそうだし+10
-1
-
260. 匿名 2022/04/20(水) 06:57:56
>>1
自分以外のことはしない
「友人たちとたまたまセルフで水を用意するお店に入った時、他の友人が箸やお手拭きなどを配ってくれる中、その友人は自分の分の水だけコップに注ぎ、早々に水を飲んでいるのを目撃しました。この人、自分の事しか考えていないんだなと思って、気が利かないと感じました。」(30代/女性/主婦)
何人いたのかはわからないけど、普通は手伝いに行かない?水っておしぼりと違って何個も持てないよ。+14
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
配慮ができる人は、職場でもプライベートでもどこの場所でも好かれますよね。では逆に「気が利かないな」と思う人はどのような行動をしているのでしょうか? 今回は男女50人に聞いたエピソードをもとに、「気が利かない人」がやりがちな行動を紹介します。