ガールズちゃんねる
  • 218. 匿名 2022/04/12(火) 18:09:41 

    >>1
    私立の金持ちって葉山や逗子や軽井沢に別荘持ってて夏休みなんかはそっちで過ごすから死んだカエルぐらい見たことあるのでは?
    都会育ちでも案外自然と戯れているものですよ

    +103

    -8

  • 234. 匿名 2022/04/12(火) 18:11:29 

    >>218
    そもそもマツコは私立小の世界を知らない
    慶應幼稚舎や学数院初等科のような名門校は情操教育に力を入れていて登山させたり遠泳させたりなかなかのスパルタ体育会系

    +44

    -6

  • 260. 匿名 2022/04/12(火) 18:15:15 

    >>218
    うちの学校は軽井沢に宿泊施設を持っていて、毎年学年ごとに入れ替わりで行ってました。
    中学からは部活の合宿で使ったり…
    臨海学校もあるし都会は田舎の経験値まあまああると思う
    田舎→都会よりも

    +11

    -1

  • 734. 匿名 2022/04/12(火) 20:24:34 

    >>218
    都内私立の小学生に方が公立の子達よりかなりスパルタで育てられてると思う。自分でバス・電車乗らないといけないし、林間学校とかスキー教室も1年生から行かされる。でも、マツコはそういうのも否定してるよね。

    +28

    -7

  • 916. 匿名 2022/04/12(火) 21:14:00 

    >>218
    文京区民だけど、逆に教育欲高い層は近隣の公園でオタマジャクシやザリガニ採りとかするからカエルは見てたりする。
    徒歩圏内で2つオタマジャクシがいる公園あって、我が家も飼育中。今年は発育が早いです。笑
    その程度の自然は都会にもある。

    +15

    -1

  • 4369. 匿名 2022/04/13(水) 15:50:14 

    >>218
    逗子で生まれ育ってる私の知り合いな…

    +0

    -0