ガールズちゃんねる
  • 158. 匿名 2022/04/12(火) 18:00:28 

    大学時代、附属小・中・高からあがってきた子は真面目で優秀な子と不真面目で勉強できない子の両極端だった。

    ただ、みんな家にお金があるので余裕があって、単位落として卒業できなくても、就職できなくても困ってなさそうだった。
    親のツテで就職できる子もいた。

    ハングリー精神があるのは、大学受験で入ってきた子のほうが多い。とくに遠い地方から単身上京してきた子。皆が皆ではないけど。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/12(火) 18:02:21 

    >>158
    でも大企業の幹部は恵まれた家庭に育った私立組
    日経225企業の社長の出身高校ランキングがあったけど慶應高校はダントツで1位

    +13

    -1