ガールズちゃんねる
  • 1083. 匿名 2022/04/12(火) 11:25:21 

    >>827
    日本は極東のウクライナ:日経ビジネス電子版
    日本は極東のウクライナ:日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    ロシア、中国、北朝鮮と近接する日本は「極東のウクライナ」と言っても過言ではない地政学上のリスクを抱える。「今日のウクライナは明日の日本」。そう肝に銘じて備えを急ぐべきだ。


    「極東にとっても
    「極東にとっても"対岸の火事"ではない」ロシアの艦艇が日本近海に出没 ロシア側の意図は【後藤部長のリアルポリティクス】(2022年3月15日) - YouTubeyoutu.be

    後藤政治部長のリアルポリティクスです。ウクライナ情勢が“対岸の火事”ではなくなりつつあります。ロシア海軍の艦艇が宗谷岬沖や津軽海峡などで相次いで確認されています。特に津軽海峡は真ん中の部分は軍艦も含めた外国船籍の往来が認められる「国際海峡」であるこ...


    ロシアの揚陸艦4隻、津軽海峡を通過…極東部隊をウクライナに輸送か : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
    ロシアの揚陸艦4隻、津軽海峡を通過…極東部隊をウクライナに輸送か : 政治 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    ロシアの揚陸艦4隻、津軽海峡を通過…極東部隊をウクライナに輸送か : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン さがす新規登録新着・速報社会政治経済スポーツ国際エンタメ科学・IT地域 ホームニュース政治ロシアの揚陸艦4隻、津軽海峡を通過…極東部隊をウクライナに...


    日本は地政学的に地続きでないから、ウクライナのような陸軍による侵攻からのミサイル攻撃でなく、いきなりミサイルが飛んでくる
    北海道の自衛隊基地周辺には中国の企業の買い取った土地が幾つもあり、自衛隊の動きを盗聴しながら基地攻撃を仕掛けて北海道から攻撃能力を削いだ後に戦車投入して本土攻撃への拠点にされる
    大戦となれば同時に沖縄は中国に侵攻され、2正面攻撃の確率がかなり高くなる
    北海道と沖縄はなんとしても守らねばならないけど、資源のあるロシアと世界の工場であり、経済規模の大きな中国を敵に回してまで日本の味方をするのはかなり難しい
    日本にもしアメリカ人やEU、イギリスの人が中国人レベルでたくさん住んでいれば、日本に住む国民のために軍隊を派遣して支援しよう!って世論も作れるけど、日本に住む白人はとても少ない
    EUの負担を減らす役割は重要

    +3

    -1