-
3. 匿名 2022/03/31(木) 17:46:04
スマホを携帯って言っちゃう+2852
-18
-
23. 匿名 2022/03/31(木) 17:46:49
>>3
私が言うから2歳の子供もケータイケータイ言ってるわ+350
-8
-
51. 匿名 2022/03/31(木) 17:48:28
>>3
若い子たちもケータイって言ってる+274
-2
-
55. 匿名 2022/03/31(木) 17:48:51
>>3
スマホは携帯じゃないんですか?+355
-2
-
60. 匿名 2022/03/31(木) 17:49:24
>>3
普通に携帯って言ってる。+181
-2
-
94. 匿名 2022/03/31(木) 17:51:51
>>3
スマホって言ってる人は年齢層高い
イメージ+33
-39
-
116. 匿名 2022/03/31(木) 17:53:38
>>3
携帯電話って言う+46
-2
-
142. 匿名 2022/03/31(木) 17:56:32
>>3
携帯できる電話だからあってるよ。
携帯電話のスマホだから。
+196
-0
-
148. 匿名 2022/03/31(木) 17:57:31
>>3
これ言う人いつもいるけど、スマホは携帯電話だから合ってるよ!!!+206
-0
-
200. 匿名 2022/03/31(木) 18:04:56
>>3
iPhoneかスマホか悩んでケータイって言っちゃう+15
-0
-
214. 匿名 2022/03/31(木) 18:07:55
>>3 回線は携帯電話だから合ってる
ピッチはまた違うし+7
-2
-
231. 匿名 2022/03/31(木) 18:13:34
>>3スマホは携帯ですが。
+35
-0
-
255. 匿名 2022/03/31(木) 18:20:17
>>3
昔はガラケーをケータイと言っていたが今はスマホを携帯と言う。
反対に昔はケータイだったのに今はスマホと区別するためにガラケーと言う。
あと個人的にガラケーはケータイって表記でスマホは携帯って感じがする。+14
-15
-
328. 匿名 2022/03/31(木) 18:47:05
>>3
スマホも携帯出来るからいいんじゃない?+17
-0
-
393. 匿名 2022/03/31(木) 19:48:43
>>3
前の職場で、私が携帯って言うたびに「てかスマホね」って訂正してくる人がいてめっちゃウザかった。スマホも携帯だろって思っても面倒で言わなかったけど。+125
-0
-
400. 匿名 2022/03/31(木) 19:58:06
>>3
まぁ携帯してるからね+7
-1
-
463. 匿名 2022/03/31(木) 22:00:23
>>3
会話中に両手を使う事になったり、トイレに行きたくなったりした時に、いつも相手に「ちょっと受話器置いていいですか?」ってスマホの事を言ってしまう(>_<)+2
-8
-
570. 匿名 2022/04/01(金) 00:40:19
>>3
実際、今の若者は携帯って言わないものなのかな?+0
-1
-
573. 匿名 2022/04/01(金) 00:48:50
>>3
スマホは携帯でしょ+9
-0
-
604. 匿名 2022/04/01(金) 02:06:58
>>3
私は昔から電話って言ってる。
+4
-0
-
605. 匿名 2022/04/01(金) 02:22:46
>>3
所詮携帯電話の派生品だから別に良いと思うけどなw
元々携帯にPDAが合体したものだし+3
-0
-
657. 匿名 2022/04/01(金) 05:35:03
>>3
携帯番号みたいな感じで普通に使う。スマホ番号だと違和感あるでしょ+3
-0
-
663. 匿名 2022/04/01(金) 06:17:21
>>3
業務用スマホをピッチ(以前はPHSを使用していた)って言ってしまう+0
-0
-
803. 匿名 2022/04/01(金) 12:49:08
>>3
スマホって言葉の響きが苦手で携帯って言ってる。携帯電話だし。なんだよスマホってスマフォじゃないのかね+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する