-
2044. 匿名 2022/03/27(日) 21:45:54
仕事で私にだけすごい高圧的な子がいるの。
一気にわーーーっと説明されて、あとはその時また教えますっていってたのに、実際抜けてたりすると、え?なんで?いいましたよね?みたいなかんじで。
年下だし同職種としては経歴も下。でも先輩。
そして先輩として丁寧に接しててもこの態度はどうしたらいいんだろ。+6
-0
-
2067. 匿名 2022/03/27(日) 21:47:41
>>2044
上司に相談だ!
その人のこと好きじゃないなら録音とかして証拠集めしとくのもおすすめ+3
-0
-
2070. 匿名 2022/03/27(日) 21:47:43
>>2044
たまにイラッとした顔見せてみる?+1
-0
-
2094. 匿名 2022/03/27(日) 21:50:20
>>2044
仕事で感情的な態度出す人キツいよね
私なら、変に気に入られようとせずに一定の距離置いて、業務に関してはできるだけその人以外の人にもこっそり確認とってみるかな
仕事では自分の身を守れるのは自分だけだから自衛するしかない+2
-0
-
2252. 匿名 2022/03/27(日) 22:02:53
>>2044
仕事内容を細かく聞いてくる人がいるんだけど
そこまで今必要じゃない事も随時聞いてきて
あー細かく把握したい人なのかなと思って
こちらも同じように細かく聞いてみたら
しどろもどろだったり曖昧に濁したり
「なんでやね~ん!言えんのか~い!」って
心の中でツッコミ入れたくなる同僚はいたよ
「仕事できます私!」を演じるために他人を踏み台にするタイプなのかな?
そういうのは周りも見てるし信用落として良い事ないのにね笑
+2
-0
-
2618. 匿名 2022/03/27(日) 22:35:05
>>2044
あーすごいわかる…
そういう子いるよね。
なんか中途あるあるらしいよ、年下の先輩って勝手に「マウント取られてる」って思っちゃうんだって。
わたし、年下の後輩いたこともあるけど、後輩としか思ってなかったし何も感じなかったけどな。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する