-
3. 匿名 2022/03/27(日) 08:10:21
アメリカのチアリーダーまで羨ましいって
大変苦労しそうな性格だね+1567
-10
-
44. 匿名 2022/03/27(日) 08:21:49
>>3
ね、考えた事すらなかったw+308
-4
-
54. 匿名 2022/03/27(日) 08:23:59
>>3
私もそこで、えっ!?となった。+258
-4
-
69. 匿名 2022/03/27(日) 08:26:53
>>3
海越えちゃってるよww+262
-1
-
82. 匿名 2022/03/27(日) 08:30:45
>>3
みんな美人だからだよね
+105
-8
-
84. 匿名 2022/03/27(日) 08:31:14
>>3
さすがにそれは、、チアリーディングなんて基本海外のものだし。映画でみる別世界のモノの認識。極端な話、チアリーディングなんてしなくても死にはしないしって感じ。
羨ましいものは人それぞれだけどね。+91
-2
-
86. 匿名 2022/03/27(日) 08:31:51
>>3
>アメリカのチアリーダー
具体的に何処がどう羨ましいのか教えてほしいわ+107
-1
-
137. 匿名 2022/03/27(日) 08:48:22
>>3
wwww
私も相当嫉妬深いけどせいぜい同窓生。
アメリカまで行かない。+144
-0
-
179. 匿名 2022/03/27(日) 09:02:36
>>3
アメリカのチアリーダーは自分と遠い存在すぎて羨ましいとか思わないかも
身近な人に対しての方が羨ましいって思うこと多いかなぁ+106
-1
-
188. 匿名 2022/03/27(日) 09:05:03
>>3
アメリカのチアリーダーってスクールカースト上位の代名詞だからそれが羨ましいってことなのかね?
まだ主は若いのかな?
私はアメリカのチアリーダーより、実家がお金持ちの人の方が羨ましいわ。+117
-0
-
286. 匿名 2022/03/27(日) 10:25:42
>>3
もしかして主はチアで日本全国大会のベスト8くらいまで努力した人なのかもよ?
家庭の事情で渡米できないのかも。
それなら僻むの当たり前だよ。+61
-1
-
363. 匿名 2022/03/27(日) 14:37:44
>>3
wwww
私も隣の芝生は青く見えちゃうタイプだけど、遠い国のキラキラしたどなたか知らない女の子のことは嫉妬しないなー。
せめて国内の女子高生から始めて、どんどん自分の境遇に似ている人まで近付けていけるといいかもね。+12
-0
-
399. 匿名 2022/03/27(日) 17:14:35
>>3
私の行ってた女子高、チアが盛んだったから練習とかチラ見してたけど美人多いしキレがあってかっこよかったな…だからと言って嫉妬したこないや。
ましてやアメリカのチアなんて知ったこっちゃない。主の嫉妬心は派手で目立つもの、注目を浴びるもの、そういう類い全てに向いてるんだね。
そういう人って遠くの幻影に心奪われて目の前の幸せ失ったりするんだよね。+31
-1
-
463. 匿名 2022/03/27(日) 20:38:36
>>3
主は文章に書いてないだけで実はアメリカで育ったとか?日本育ちでアメリカのチアリーダーに憧れるってそうそう無いよね。+12
-1
-
488. 匿名 2022/03/27(日) 21:28:10
>>3
ピンポイントにそこ?てなるね。+6
-0
-
552. 匿名 2022/03/28(月) 00:02:23
>>3
中高とアメリカ(ロサンゼルス)にいたけれど、チアリーダーの子たちはマウント合戦で本当に大変そうだった
古いし、チアをクローズアップした作品ではないが「ミーンガールズ」って映画みたいな感じ
アメリカは広いから学校や都市によるかとも思うけど、そういうところにも想像力を働かせてほしいな+8
-0
-
576. 匿名 2022/03/28(月) 01:02:00
>>3
逆じゃない
色んな日本ならではの劣等感すっ飛ばして
だから余計にプライド高いて事じゃない良くも悪くも
まぁ疲れるよね〜+2
-0
-
632. 匿名 2022/03/28(月) 07:25:58
>>3
海外留学してた時に現地の女の子がヘソ出しルックで歩いてるの見て「ブスで肥満のくせに自分のことかわいいと思ってんの?醜いもの見せんな!」ってキレてくる友達がいたの思い出した+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する