-
195. 匿名 2022/03/27(日) 09:07:46
>>178
わかるわー!
私もずーっと子供と別のお子さんを比べてもやもやしてたけど
子供がやりたい仕事を見つけてきて
その仕事に直結出来た大学を決めて
ものすごく喜んで通っててイキイキしてるのをみたらもうどうでも良くなった
中学の時、娘にものすごくマウンティングしてきたAちゃん、京大受かったんだよとか聞いても
あ、そ。ふーんとしか思わなくなった
娘にいってもあれだけイライラしてたのに
Aちゃんは京大行きたくて興味のない
一番偏差値低いところ行ったんだって
だからあまり勉強楽しくないらしい
って聞いたら
私はしたいことがもう決まってるから楽しいよ
したくない勉強は苦痛なのにね
と笑ってた+17
-8
-
299. 匿名 2022/03/27(日) 10:36:42
>>195
大学=偏差値、大学名ブランド だけで、選びがちだけど、何を学びたいかだと思うよ!
毎日子供が勉強楽しいって通学していて、将来は~と夢を持ってる方が絶対いいよ。
+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する