ガールズちゃんねる
  • 631. 匿名 2022/03/26(土) 16:39:29 

    >>367
    そうだよね。格式ある伝統芸みたいに持ち上げられたのってそんな昔からではないと聞きました。
    明治や大正時代を舞台にした小説には歌舞伎役者に対して「役者風情が」、みたいな文もありますね。
    お能や狂言以外ならまだしも、歌舞伎は戦前は普通の大衆が楽しむ娯楽という扱いだったはず。

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2022/03/26(土) 16:47:20 

    >>631
    以前、某歌舞伎役者がお笑い芸人に対してめちゃくちゃ上から目線で接してたの見たけど、元々そちらだって変わらないし、芸の肥やしとか言って低俗なことしてんの変わんないじゃないのって思うww

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2022/03/26(土) 18:34:30 

    >>631
    明治維新以降演劇にも改革があって、お芝居としてちゃんとしよう、保存していこうとなったのが今主に歌舞伎と言われてる人達
    江戸時代の社会的立位置や客との距離感を今に残しつつ、客ウケ最優先でどんどん変化していったのが大衆演劇と言われてる人達
    大衆演劇の人達がクリーンか?と言ったら全くそんなことはなく、歌舞伎役者以上、バンドマンや2.5次元俳優以上に遊び人

    +0

    -0