-
10. 匿名 2022/03/25(金) 09:20:52
あー知りたい。顔もだけど、名前を覚えるのも苦手
相手に対する興味が薄いんだと思う。+101
-4
-
24. 匿名 2022/03/25(金) 09:24:48
>>10
わかるわ、仲良くなれば興味沸くんだけど、仲良くない人は本当興味なくて覚えられない、
人間嫌いとかじゃないんだけど+41
-1
-
29. 匿名 2022/03/25(金) 09:27:57
>>10
一緒!
子供の学校や保育園の保護者や同級生、本当に分からない‥
仲のいい子やその保護者、特徴のある人は(美人とか派手とか)すぐおぼえられるけどみんな同じに見える。
何かの障害かと思ってた‥+44
-1
-
52. 匿名 2022/03/25(金) 09:49:02
>>10
わかる
職場の人もさしてちゃんと顔覚えてないから、外で会うと雰囲気も違って自信が無い笑+27
-0
-
55. 匿名 2022/03/25(金) 09:53:26
>>10
逆に、大して興味無い人でも覚えてしまう
たぶん元々暗記したり記憶するのが好きだからかな+8
-0
-
68. 匿名 2022/03/25(金) 10:29:09
>>10
20回くらい口に出して脳に記憶させる。その人見たら、自分の音声が脳に蘇るので真似して発音すれば良い。そのうち覚える。外国語の練習と同じ。+5
-0
-
70. 匿名 2022/03/25(金) 10:31:56
>>10
私も同じで他人に興味薄いのかしばらく顔覚えられない
前に短期の仕事終わってプライベートでその会社の人に声かけられた時全く覚えてなくて困った+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する