ガールズちゃんねる
  • 412. 匿名 2022/03/23(水) 14:03:08 

    >>6
    就職はお金をもらう側だからあるけど、学校の受験ではお客様になるからそんな事ないと思うんだよなー。
    就職の場でもずいぶん減ったらしいし、今時やるかな。

    +217

    -1

  • 445. 匿名 2022/03/23(水) 14:25:15 

    >>412
    え?お金をもらう側?おかしいでしょその発想。会社は労働力の対価を支払い労働者は労働力を提供し対価得てるだけ。会社から「いただいている」わけじゃないよ。あと学校にとって生徒は教育の対象であってお客さまではない。あなた間違ってるよ。

    +2

    -28

  • 538. 匿名 2022/03/23(水) 15:09:02 

    >>412
    え?就職でも今日日あるの?

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2022/03/24(木) 05:48:12 

    >>412
    そうそう。
    就活ならあり得る話しですが、高校受験で受験者を「お前」呼ばわりすることってほぼ無い。
    未成年だから何かしでかせば保護者が出てくるし、今の時代こんな風にネットに醸されてしまう。
    悪評は一瞬で広まる。私立なら学校経営に直結。
    現場の職員も百も承知だからそんなリスク犯すなんて、考えにくいですが。
    受験生の子を持つ親として、内申点が悪いと分かっているなら子供がネット配信で受験した学校を批評した時点でパソコンやスマホ取り上げる。
    一発殴るわ。批評した学校へ直接謝罪する。子供の擁護なんて一切できない。
    そもそも進学校目指すのに内申点の重要さ知らないなんて、ご両親の育ちや世間知らずな部分が丸出し。

    +21

    -1

  • 1276. 匿名 2022/03/24(木) 09:51:57 

    >>412
    就職氷河期ごろ泊まりの研修で、全体責任とか言って竹刀持って脅してくる人ばっかで、当時高卒だったので自分は自衛隊にでも入ったのか?と当時必死でついていってた。
    高卒で入った子は何人か途中で辞めていき、私は研修は耐えたけれど、その後の数ヶ月で辞めてしまった。今の時代に就職していれば何か違ったかな?ってちょっと思います

    +3

    -0