ガールズちゃんねる

アパレル業界の怖い話Part5

281コメント2022/04/04(月) 12:07

  • 30. 匿名 2022/03/22(火) 21:48:14 

    >>3
    いじめはアパレルに限らず!

    +173

    -3

  • 57. 匿名 2022/03/22(火) 21:57:24 

    >>3
    いじめというか後輩イビリはある。
    私がいたデパートは自分の店も近隣も1店舗あたり4人くらいしかいなくて先輩と相性悪いと地獄だった。
    今から思えば狭いコミュニティで洗脳みたいになってたし、先輩も売れないプレッシャーとストレスを後輩イビリで発散するしかなかったのかな。

    +155

    -4

  • 74. 匿名 2022/03/22(火) 22:06:44 

    >>3
    あります。店長によってその店舗の雰囲気が決まるようなものだから好き嫌い激しい人が店長だとうまくやれない人は無視やいびられて可哀想だった。無視される側もいきなりお客さんを占い始めるような変わり者だったり問題児パターンもあるw

    +115

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/22(火) 22:33:54 

    >>3
    こんな人存在するんだってレベルの人がうじゃうじゃ
    まれに天使みたいな人もいる

    +21

    -2

  • 136. 匿名 2022/03/22(火) 22:45:39 

    >>3
    どの職業でもあると思うけど
    私が働いてた服屋はイジメっていうか
    店長がクセありで面倒くさかった。
    毎日、予算に対しての個人売りがあって
    調子悪くて個人の売り上げない時なんかは
    『昨日、飲み行ってたっていってたよね?
    だからじゃない?』って嫌味言われたりするから
    いつしか遊びに行く予定は隠すようになった。
    あとは接客中なのに強引に割り込んできて
    売上とられたり。お客さんもポカーンよ。

    +118

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/22(火) 22:47:26 

    >>3
    個人売りあるところは特にしんどいと思う。
    私何故かめちゃくちゃ売れるタイプで、学生だったけど初日に(別のブランドで販売経験はあった)一番とって、出勤すればだいたい一番。
    店長にはかわいがられたけど、副店長と三番手からの当たり強くて辞めた。以来、個人売りある店は避けるようにした。
    それでも嫌な奴はいるけど、個人売りある方が余計にバチバチすると思う。

    +106

    -4

  • 167. 匿名 2022/03/22(火) 23:32:41 

    >>3
    普通の会社と違い人数が少ない中でやらなきゃいけないから自己愛とか1人いると地獄

    +43

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/23(水) 01:06:04 

    >>3
    あります。
    アパレルが一番酷かった。
    少人数だからかな。

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/23(水) 08:25:05 

    >>3
    中途採用のスタッフばかりの中に新卒で入ったの
    新卒は研修にしてもお給料にしても優遇されてて、一番花形の売場に配属されるわけ
    わたしが入ったことで花形の売場から移動になったスタッフはじめ中途採用スタッフに見事にいじめられたよ
    パートさんとかかばってくれる人もいたけど、店長とかは見て見ぬふりで我慢するしかなかった
    ある時、エリアマネージャーに会う機会があって相談したら店長めちゃくちゃ怒られてた
    新卒は研修費用やらお金掛かってるから会社側は大切に育てたいらしい
    中途採用は別にいつ辞めてくれてもいいんだって
    でも、そんな考えの会社じゃ新卒いびりはなくならないから入社1年後には半分の新卒が辞めて行くんだって

    +43

    -6

  • 231. 匿名 2022/03/23(水) 16:54:45 

    >>3
    昔私が勤めてた店舗はなかった!

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/29(火) 14:22:42 

    >>3
    新卒で運良くホワイト企業に入社出来たんだけど、
    続かなかった。
    致命的に気が利かなかったし向いてなかった。

    +0

    -0

関連キーワード