ガールズちゃんねる

アパレル業界の怖い話Part5

281コメント2022/04/04(月) 12:07

  • 15. 匿名 2022/03/22(火) 21:43:25 

    ハイブランドの店員を長くやると自分も大した月収じゃないのにお客様のことを格付けするようになる。
    もちろん全員ではないけどね

    +479

    -11

  • 96. 匿名 2022/03/22(火) 22:17:42 

    >>15
    これ感じるよ、
    カジュアルな格好で立ち寄るとすごくわかる。
    で、あなた社割でしょ。とヒッソリと思う。

    +190

    -1

  • 201. 匿名 2022/03/23(水) 09:31:17 

    >>15
    うん、そういうのすごく分かる。買い物しててもヒシヒシと伝わってくるよ。

    あと高級ファッションだから親切にしてくれる人と、人柄自体が良いのとの違いも分かるよ。こっちも社会人経験長いしね。

    +95

    -2

  • 214. 匿名 2022/03/23(水) 12:32:09 

    >>15
    親戚にアパレル経営がいるけど
    冠婚葬祭で集まってもそんな感じあるね
    言わないけどダサいですねって
    感じがプンプンしてる

    +34

    -1

  • 237. 匿名 2022/03/23(水) 17:50:56 

    >>15
    ちょっと違うかもしれないけど
    フラっと入るから会計の時にカードの名前見て手のひらかえしたようになる人多くてそれが悪いとかじゃなくて純粋に面白い
    大した買い物しないのに最初から最後まで一貫した対応の店員だとまたお願いしたいと思う

    +18

    -3

  • 259. 匿名 2022/03/23(水) 22:40:01 

    >>15
    なんかそんなのばっかりやってるお高くとまってる人いたわ。でも店長とかいって持ち上げられるけど、ノルマのために給料注ぎ込んで無理になると辞めてるだけだった。田舎のパートのおばちゃんはむしろ定年まで雇って貰えるから安定してるよ。

    +5

    -5

関連キーワード