-
9. 匿名 2022/03/21(月) 09:48:15
ニーサやろうと思ってSBI証券の口座作ったけどその後のやり方が分からない
向いてないのかな
+205
-3
-
16. 匿名 2022/03/21(月) 09:50:30
>>9
インスタとかYouTubeとかで開設後どうすればいいのか丁寧に解説してるアカウント沢山あるよ!+92
-3
-
62. 匿名 2022/03/21(月) 10:00:15
>>9
私は楽天証券から始めて、SBI証券も始めたけど、楽天証券の方がやりやすい気がしたな。その分、危険なのかもしれないけど。
SBI証券もかんたん積立っていうアプリ使ったら楽に操作できるようになった。
始めた頃は、何種類もあるパスワードにこんがらがって、諦めかけたことが何度もあったな。笑+87
-7
-
70. 匿名 2022/03/21(月) 10:01:13
>>9
私はとりあえず指南本買ったよ。
とりあえずは流れがわかる。+21
-3
-
193. 匿名 2022/03/21(月) 10:57:08
>>9
私も地味にすったもんだしてたよ。
口座に入金したのに何で引き落としされないのか
色々悩んでいた。
+9
-2
-
313. 匿名 2022/03/21(月) 13:24:05
>>9
私わからなすぎて10ヶ月前に口座作ったのに実際に買えたの今月はじめて。
まず入金ってどうするんだ?ってつまずいて放置してって感じ。+80
-3
-
316. 匿名 2022/03/21(月) 13:29:38
>>9
分かる
SBIの口座作っただけで力尽きてる状態。。
あのサイト分かりにくくて泣きそうなんだけど+97
-2
-
358. 匿名 2022/03/21(月) 15:16:26
>>9
他の証券会社使ったことある私もSBIは難しかった。なんであんなにいろいろハードルあるんだろう💦+22
-2
-
431. 匿名 2022/03/21(月) 18:24:34
>>9
私もやり方わからなかったけど、今年から楽天証券で積立NISA始めることができました
最初は本を見て勉強しようとしたけど、よく理解できず…
最終的にインスタで初心者用の積立NISAのやり方を載せてる方のを見てやりましたよ!
すごく丁寧に1ページずつ載ってるので良かったら参考にしてみてください( ¨̮ )+25
-0
-
674. 匿名 2022/03/21(月) 23:21:29
>>9
銀行じゃダメなの?
私、全くわからないしほったらかしにしそうだったから銀行でニーサやってるよ。4年目で夫は5年目でなんか期限あるから手続きしてまたやってる。
何も買わずに枠を全く使わずほっといた年もあるけど今のところ300万くらい利益ある。
みんな何でやらないんだろうって思ってる。+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する