ガールズちゃんねる
  • 450. 匿名 2022/03/21(月) 18:46:25 

    おバカですいません、イデコやニーサでも株主優待とか貰えるんでしょうか?
    あまり動かさずほったらかし前提で始めてみたいのですが、マメに売買する前提でない場合はニーサは不向きですかね?

    +4

    -5

  • 455. 匿名 2022/03/21(月) 18:54:24 

    >>450
    株主優待はもらえません。
    ほったらかしの人には積立NISAが向いてる。
    年に1回くらい見直す感じで十分。

    +2

    -2

  • 460. 匿名 2022/03/21(月) 18:58:04 

    >>450
    イデコやニーサは非課税とか適用期間とかの制度の名前だから、制度を利用して何の金融商品を買うかだよ。
    株主優待は個別株を買わないと。ニーサで個別株は買えるけどイデコでは買えない。
    ニーサは本来は長期投資を促進するための制度だけど、ニーサで買った個別株でも短期売買はできる。

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2022/03/21(月) 22:20:22 

    >>450
    つみたてNISAは金融庁が選定した商品しか買えません。信託報酬の少ない投資信託が選ばれています。大儲けもできない代わりに大損もしにくい良心的な商品が厳選されています。
    一般NISAなら個別銘柄が買えるので株主優待も配当も貰えるのではないかと思いますが、ハイリスク・ハイリターンなのでそもそも長期運用に不向きと考えます。

    +7

    -0

関連キーワード