ガールズちゃんねる
  • 18. 匿名 2022/03/21(月) 09:50:52 

    サラリーマンなら、給与天引きの自社株買いがいいと思う。
    月々○万円買えば10%の奨励金?がつくので1.1倍になる。その上に株価が上がればリターンは大きい。
    うちは、現在まで約2000万円の出資なので、奨励金は200万円ついたことになる。

    株価は始めた当初の約3倍。ブラックマンデー、リーマンショック、コロナショックと色々あったけど、株価が下がる度に買い付け平均価格は下がるので、儲け幅は上がる。

    出資金程度(以上?)の利益がでていて、加えて現在は年間50万円以上の配当金も出る。

    勤めている会社が潰れない、成長性があり安定している、などの条件はあるけど
    金利なんて大したことないし、サラリーマンの大きなメリットだと思う。

    +30

    -39

  • 117. 匿名 2022/03/21(月) 10:19:49 

    >>18
    上場企業だとボーナスに自社株追加されたりしないの?
    ボーナスとは別に自社株分配されるけど
    外資だけなのかな?

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2022/03/21(月) 10:34:59 

    >>18
    岸田総理が規制するみたいだよ

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/21(月) 15:52:22 

    >>18
    在職中はインサイダー的な関係で売るのが難しいことがある。
    今含み益が100万以上出ててる。
    今すぐ売りたいけど売らせてもらえない。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/21(月) 16:19:01 

    >>18
    漢字四文字の会社?

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2022/03/21(月) 17:18:07 

    >>18
    自社株買いは、どこで引き上げるかのタイミングが難しいんだよねぇ…
    特に、在職中はインサイダー取引と見做される可能性があるから、原則売却NGになってたりね。
    退職後に元本割れしてたら、じゃあいつ売却して取り崩せるのかって話になってくるし、うちは色々考えた末、持ち株会には入らなかったよ。

    +11

    -2

  • 516. 匿名 2022/03/21(月) 20:10:46 

    >>18
    私は経理部で、インサイダー認定されやすいんだよ。
    何の情報もないのにね実際は。

    +11

    -0

  • 560. 匿名 2022/03/21(月) 21:00:45 

    >>18
    給与を貰うところと、資産を形成するところが同じなのって怖くないですか?
    倒産や業績不振による株安とか

    +18

    -0

関連キーワード