-
170. 匿名 2022/03/21(月) 10:48:43
>>4
少額でやりながら勉強したいな、とは思っていますが、友達のスマホ画面見せてもらったら
10650円(+650円)って表示されてた。
※数字は適当です。
この場合、ここで売れば650円プラスで戻ってくるってこと?…と、それすら分からないと言えなくて今に至ってます。+68
-1
-
370. 匿名 2022/03/21(月) 15:51:57
>>170
評価益か前日比じゃない?+8
-0
-
418. 匿名 2022/03/21(月) 17:59:55
>>170
何で言えないの?
聞けばいいのに。+13
-7
-
466. 匿名 2022/03/21(月) 19:03:33
>>170
え?売るとかそういうことなの!?+5
-0
-
491. 匿名 2022/03/21(月) 19:37:50
>>170
そうだと思います。が、積立ニーサはあくまで少額の積立投資なので、長期投資にこそ意味があると思います。10年、20年と長期で運用して、一時的な相場の下落かある時もカバーしつつ、元本割れリスクの減らしながら積立出来るもの…だと思います。+37
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する