ガールズちゃんねる

同じ話を何回もする人

269コメント2022/04/14(木) 10:52

  • 1. 匿名 2022/03/21(月) 09:11:29 

    いますよね。
    前にも言ったけど…とか言う前置もなく、同じ話(エピソード)をする人。
    その場に違う人がいるならまだしも、私しかいない、もしくは同じメンバーしかいないのに話をされることがあります。

    例えば、好きな異性の話で、クレーマーは嫌だねとなった時、クレーマーといえば、〇〇ちゃんって実はクレーマーで…とクレームを言った話をしていました。

    それからしばらく経ってから、その友達ととあるお店で店員さんとトラブルになりかけた時、こういう時〇〇ちゃんならクレーム言うよ、前にね、と同じエピソードを話されました。

    他にもよくあります。
    しかも、1年の間に3回ぐらい話されることも。
    そういう人って、話をした記憶は全くないんですよね?
    それとも、話した記憶はあっても気にせずはなすんですか?

    +185

    -9

  • 35. 匿名 2022/03/21(月) 09:16:33 

    >>1
    うちの父

    昨日聞いたて!って何度も言ってるわ

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/21(月) 09:17:00 

    >>1
    話したいからその時テンション上がって夢中で喋りだしてるから、いちいち記憶になんて残ってないんじゃない?
    誰にもべらべら話してるから相手なんて勿論覚えてないだろうし。
    以前に聞いたよーって言って終わりにしたらいいよ

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/21(月) 09:21:15 

    >>1
    職場のおばちゃん。気に入らない人のあら探しを何度も何度も同じ内容言ってくる。多分自分と同じ人を嫌ってほしいんだと思う。
    あと私が言ったことをさも他の人から聞いたかのように&自分の意見のように私に言ってくる人もいる。
    ちょっと病気かな?と思うこともある。頻繁なので。
    もう限りなく避けてる。

    +56

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/21(月) 09:21:33 

    >>1
    何回も同じ話する人は自分の事が好きな人だと思う。思い浮かべると皆そう。
    ただし高齢者は除く。

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/21(月) 09:26:02 

    >>1
    何度も同じ話をするだけでなく私が話した話を私にしてくる子いた。

    友達が旅行行ったらしいんだけど〜って私がお土産渡した時の話をされたり、このショップのアクセサリーかわいいよーって教えたら次に遊んだときにこのショップ見てーアクセサリーかわいいでしょ?最近見つけたけどめっちゃいいよー覗いてみてー!って。聞いてて複雑な気持ちになるww誰から聞いて誰に話したか覚えてないのかもね。

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/21(月) 09:26:06 

    >>1
    若く
    認知症でなければ、
    「人に悪いレッテル貼る人」。

    その人は、その人が嫌いなんでしょう、
    ていうかその人に「その人はクレーマー」というレッテルを貼りたい人なんでしょう、
    あなたにすり込んでいるんです。





    +6

    -2

  • 86. 匿名 2022/03/21(月) 09:31:36 

    >>1
    ずっと同じ話しばっかりする母に「もう100回は聞いたよ」と言ったらまさかの「じゃあ101回目に話すねっ♪」には驚きを通り越した

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/21(月) 09:31:53 

    >>1
    又だと思った時「あぁ、前に言ってたね」って言うとちょっと収まる

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/21(月) 09:33:04 

    >>1

    うちのアラフィフおばさんたちにもいるわ。

    何回も同じ話して、盛り上がるから
    鉄板のネタだと思ってるのかもしんないけど

    もう飽きた…。

    職場で私だけ30代なんだけど
    ついていけないから、スマホいじったり
    小説読んだり他の事してる。

    上司から『もっとみんなのわに入った方がいいよ!』と
    言われるけど、しんどいんだわ。

    ドラマの話も韓流スターの話もつまらん。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/21(月) 09:34:29 

    >>1
    その話、前にも聞いたってピシャッと
    遮断してる人わりといるけど、いや、その人も同じ話初めて喋るかのように話してるのよくいるよw
    自分が話してるの記憶に無い人なんて
    ゴロゴロいるから。
    自覚ないだけ。
    前にも言ってたよね、と軽く言って聞くのも、親切でもあり相手に自覚させられる。
    同じ愚痴をダラダラ言う人にもそれを言って、早目に話変えて行く方が良い。
    同じ愚痴は何度もだとキツイ。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/21(月) 09:34:42 

    >>1
    話した記憶が無いんだよw
    お喋り好きの人はよく同じ話をする。
    聞き役、あまり喋らない人は同じ話をしない。
    私の生きてきた経験上ですw

    +23

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/21(月) 09:35:17 

    >>1
    私なりに分析した結果、認知症などの病気でもないのに同じ話を繰り返す人は、まず、誰と何を話したか覚える気はない。
    この話題になったら自分のこのネタを話す!と決めている。
    持ちネタなんだよね。

    だから、例えば、「ほうれん草をたくさんもらったんだー」とガル子が話せば「ほうれん草は一度茹でこぼさないとだめ!シュウ酸が~」と言い、同じガル子が数ヵ月後に「あのお店のほうれん草のパスタおいしかった」と話せば「ほうれん草は一度茹でこぼさないとだめ!シュウ酸が~」と言う。

    ほうれん草を茹でこぼさないとだめ、ということをガル子に話したことは記憶にないけど「『ほうれん草』と来たら『茹でこぼさないとだめ』というネタを話す!」ということは脳に刻み付けているから何度でも同じ人に話す。

    +25

    -2

  • 108. 匿名 2022/03/21(月) 09:37:07 

    >>1
    言うとったよなウンウンウンウン、あれでこれでこうなるよーっつってね?聞いた聞いたってこっちがオチまでざっくり言って防御してる

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/21(月) 09:38:35 

    >>1
    そういう人ってお喋りだから誰に何を話したか覚えてないから何回も同じ話ししちゃうんだよ
    そういう人って私がその人に話したことも忘れてて(誰から聞いたか忘れて)まるで自分のエピソードのように私に話してきたりもするから引く

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/21(月) 09:44:32 

    >>1
    話し出したら、あー聞いた聞いた◯◯だったんでしょ?嫌だよねーと被せて結論を言うのがいいよ。
    肯定しつつそれ聞いた、と教えてあげられる。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/21(月) 09:44:37 

    >>1
    話したいと欲求だけ満たされればいい人って
    います
    話の内容はというと
    また同じ話、くだらない悪口、そんなのどうでもいい話など
    相手も素人で何も考えてないでしゃべりたくてしゃべってんだなって感じです
    だから何度も同じ話は出来る

    その話は何回目って伝えると
    そう?
    また話たいから聞いて!って感じです

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/21(月) 09:44:54 

    >>1
    何でも言い合える身内がそんな感じ。
    それもう10回近く聞いたよって言っても『覚えてない。言ったっけ?』って言われました。20代で健康なので老人特有のボケではないはず。
    内容が愚痴混じりだから相手に吐いてストレス発散する事で頭が、悪い意味でリセットされてるのかなと思った。

    2回目の時点で途中で気付いてくれたり、前も言ったけどって言ってくれるならまだしも明らかに5回以上は聞いてるんだよね。年1回〜2回は聞いたよ〜って指摘したけど自覚ないみたいでイラッとした

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/21(月) 09:46:13 

    >>1
    夫の事だ
    年とって更に倍増している

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/21(月) 09:52:00 

    >>1
    誰に話したとか覚えていないんだよ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/21(月) 09:54:00 

    >>1
    その人の場合は、悪い話をしたい!って気持ちが大きいんだと思う。職場にいるけど。
    誰かの悪い話を人に刷り込みたい。一緒に悪い奴だと思って欲しい。って感じ。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/21(月) 09:58:22 

    >>1
    その上位版として、私が話して知ったエピソードを自分のネタとして何回も話してくる人がいるよ

    私もその話聞いた!と子供に言われるようになってきたので完全に年齢のせいだと思う

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2022/03/21(月) 10:03:41 

    >>1
    話した記憶はあるけど誰に話したか覚えてないんだと思う
    私も気をつけてますがやった事あり、指摘されたら平謝りです
    家族だと年取るともっとあるあるになるけど、お互い様なのでそこはスルーしてる

    +1

    -0

  • 180. 🐵イライラすると壁掛けカレンダー叩きたくなるんだ 2022/03/21(月) 10:06:29 

    >>1
    俺やん

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2022/03/21(月) 10:16:33 

    >>1
    年寄りに多い
    その話し5回位聞いたなぁと思っても毎回初めて聞いたかのようにしてあげてる
    話題がないんだろうなと思ってる

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/21(月) 10:41:12 

    >>1
    「好きな異性の話で、クレーマーは嫌だねとなった時」って話が飛躍し過ぎ。どういう状況だろう?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/21(月) 10:48:38 

    >>1
    若い時でもいたなぁ
    自分も段々図太くなり言えるようになった
    こないだも言ってたよねとか
    あぁこうでしょ?とか
    知ってる知ってるこないだも話してたよねって
    あと知り合いでそういうの聞くとあぁ前も言ってたよね ってサラっと言い返してる人見たりして言える様になった
    仲良しの友達は途中から事の顛末を話し出し
    こうなってこうなったんでしょーもう何回も聞いてるからって笑って言ったりもしてる
    腹立てるのを笑いに変えていける人って賢いなと思う

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/21(月) 11:26:09 

    >>1
    私、上司から同じ話し本当に累計30回位されてるよ(笑)
    もう、うんうんって流してる。
    で、いつも最後らへんに、~ってなるんですよね!もうこれで◯◯回目ですから、覚えましたよ!(笑)ってその都度言ってる。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/21(月) 12:12:46 

    >>1
    同じ会話をする人は成長しない人の典型だね

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/21(月) 12:34:09 

    >>1
    ゆうこりんがそれをやるってギャル曽根が言ってた
    自分にしか関心が向いていないから、その人との関係性を時間軸で把握してないのかも
    二回の離婚(二回目は別居だけで離婚はまだだけど)もそのせいじゃないかと思っている

    たぶん、本人的には初めて話した気でいると思う

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2022/03/21(月) 13:26:00 

    >>1
    こちら側の解答に問題あるのかもよ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/21(月) 17:18:55 

    >>1
    前の会社の部長がそんな感じだった。
    基本自分の喋りに酔ってるだけっぽい。
    どんだけ言っても人の話聞かない。めんどうごとからすぐ逃げる。自分のことが大好き。

    相手がその場にいたかとか、前この話聞いたかなんて一切覚えてないし、気にしないんだろうな。
    人当たりは良いんだけど、そういうところが部下にかなり嫌われていた。当然独身だった。

    +0

    -0

関連キーワード