-
8. 匿名 2022/03/17(木) 13:42:32
防災バック常備してる人ってどれくらいいますか?+285
-3
-
16. 匿名 2022/03/17(木) 13:43:49
>>8
リュックを家族分リビングの片隅に置いてます+92
-0
-
31. 匿名 2022/03/17(木) 13:45:59
>>8
いかにもな見た目、女性らしい見た目や色味を避けた普通のリュックを置いてます。
+187
-5
-
41. 匿名 2022/03/17(木) 13:47:39
>>8
常備してるよー
夫と二人暮らしで防災リュックも2つ。
そろそろ非常食の期限確認しなきゃ。+115
-5
-
48. 匿名 2022/03/17(木) 13:49:04
>>8
気に入ってるけど、もう古いかなーって捨てるの迷ったリュックを防災バッグにしてるよ+187
-1
-
58. 匿名 2022/03/17(木) 13:51:04
>>8
家族分ある。
とりあえずいいと聞いた物片っ端から入れてて激重い。+85
-0
-
68. 匿名 2022/03/17(木) 13:54:06
>>8
使ってないキャリーバッグに
衣類・タオル・生理用品・保険証券を入れて部屋の隅に置いてる
他の必要な物は普段持ち歩いてる鞄に入ってるからそれも枕元にある+89
-1
-
106. 匿名 2022/03/17(木) 14:06:03
>>8
夫婦2人、防災バック買うの勿体無くて、使ってないバックパックにそれなりに詰めたものなら、準備してる。+100
-0
-
120. 匿名 2022/03/17(木) 14:13:37
>>8
いかにも防災バッグです!って感じの銀色のだから買い替えたい。
冴えないおばちゃんが銀色の防災バッグ持って避難してたらひったくられる可能性があるもん。
+132
-2
-
132. 匿名 2022/03/17(木) 14:17:07
>>8
はい!黒いリュックに沢山いれてます+19
-0
-
146. 匿名 2022/03/17(木) 14:25:07
>>8
前は使い古したリュックを防災用にしていたんだけど
テレビで古いリュックは移動中に重さで破けると見たから新しく頑丈なの買った!
実際に水や食料、防災グッズ詰め込んでみて背負って大丈夫かどうか確認しといた方がいいんだと
男性とかは15キロ目安だって+100
-0
-
173. 匿名 2022/03/17(木) 14:35:12
>>8
ランドセルみたいな赤いリュックだけど用意してる+4
-2
-
195. 匿名 2022/03/17(木) 14:55:32
>>8
このまえ防災リュック確認したら金具が壊れてた
経年劣化かな?
ワークマンで止水ファスナーのリュック買ってきて詰め替えてよ+59
-2
-
311. 匿名 2022/03/17(木) 20:09:23
>>8
玄関のすぐ取れる場所に二つ、折りたたみヘルメットと一緒に置いてる。
中身はそれぞれ
ヘッドライト、マルチツール、アルミの皿、割り箸と使い捨てスプーン、500mlの水×3、アルファ化米、デニッシュ缶、野菜ジュース、甘いお菓子、子供のおむつ、絆創膏や薬類、エアマット、ハンドタオル、圧縮タオル、親戚や職場などの連絡先書いたメモをラミネートしたもの、細かくバラした現金、ゴム付きの軍手、携帯トイレ、携帯ラジオ、モバイルバッテリー、レインコート、呼子付つきのパラコードブレスレット、アルコールティッシュ、ティッシュを入れてる。
いざとなったら一人でリュック背負って、幼い子供二人抱えて家を出られる重さに調節してる。+80
-0
-
460. 匿名 2022/03/18(金) 06:53:38
>>8
ネットで買ったもの夫婦二人分リュック2個常備しています。
ほかのコメントにもある通り、いかにも!な色味で買わないようにしてください。それだけ後悔してます。
あと、この前の地震のときネットが繋がらず、懐中電灯型のライト付き小型ラジオが重宝しました。+29
-0
-
521. 匿名 2022/03/18(金) 09:34:02
>>8
東日本の時セットしたもの、食品は入れ替えているけれど
ラップや軍手2日分の下着は入れっぱなしだったので入れ替えました
私って11年前はこんなに小さなパンツ穿いてたのねと感慨深かったです+111
-0
-
877. 匿名 2022/03/22(火) 22:21:29
>>8
使い古したのグレゴリーとポーターのリュック流用
丈夫だし担ぎやすくて良い
お金、保険証免許通帳コピー、家族写真、モバイルバッテリー、筆記用具、十徳ナイフ、タオル、パンツ、生理用品、トイペ、ビニール袋
水、アルファ米、梅干し、羊羹、飴、ガム+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する