-
106. 匿名 2022/03/16(水) 11:30:20
そういえばトーカイで入園用品の材料を買いに来てたらしき一家が
子ども→アンパンマンがいいと大泣き。
父→もうアンパンマンでいいじゃん。
母→アンパンマンにしたらまた作り直さないといけなくなる!作るのは私なのに!
と夫婦喧嘩してるのを見た。
子どもが好きな生地にしてあげたいけど年長さんまで使うとなると…ってなるんだよね。
キャラクター生地は在庫残っても販売には使えないし、アンパンマンは大丈夫だろうけど流行り廃りもあるしね。
みなさんキャラクターの残った生地どうしてますか?+5
-0
-
110. 匿名 2022/03/16(水) 11:45:08
>>106
うっ、妖怪ウォッチのオックスとキルトの罪庫のこと思い出した…+4
-0
-
111. 匿名 2022/03/16(水) 11:45:17
>>106
リバーシブルにして内側をもう少し対象年齢が上の生地にすれば…+4
-0
-
117. 匿名 2022/03/16(水) 11:55:39
>>106
裏地にしてるよ
あと、他の人も言ってるけど
子どもに鬼滅の和柄で頼まれた時は先が長くないと思って、リバーシブルにした
案の定今は裏返して、別柄で使ってるわ+5
-0
-
130. 匿名 2022/03/16(水) 14:22:05
>>106
近所のママ友の小さい子の保育園用にマスクや移動ポケットを作ったり(頼まれた人のみ)
くるみボタンを作ったりしてるよ。+2
-0
-
135. 匿名 2022/03/16(水) 15:56:23
>>106
アンパンマンのワッペンかアップリケつけて後から外したらよいかと。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する