ガールズちゃんねる
  • 374. 匿名 2022/03/16(水) 01:47:32 

    >>326
    降伏とかじゃなくお互いの妥協でしか今回の件は終結しないんじゃないかな
    ウクライナばかりが取り沙汰されているけど、実はバルト三国やジョージアなど領土問題で同じような状況下におかれて長年話し合いの上、妥協してロシアに領土を多めにとられる形で終結させてる国が結構ある

    現状戦力で勝ち目がなくて、国民や経済の影響考えたらどこかに着地点を見つけなくてはいけない…という妥協案だとは思う
    でもコレらの国も妥協出来なかったらウクライナと同じ運命だったと思う

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/16(水) 01:48:28 

    >>374
    補足
    ジョージアに関してはウクライナと同じく攻め込まれてますので話し合いだけではないが

    +11

    -0

  • 875. 匿名 2022/03/16(水) 03:10:21 

    >>374
    それなら妥協すべき、損失は大きいけれど国民の命を優先すべき、という考えは安易でしょうか?橋下徹の意見が叩かれていて、反対意見の人が多かったのは意外でした。
    他のトピックで、降伏すれば敗戦国は滅茶苦茶に扱われるよ、一般市民は強奪やらレイプやら殺戮並みに酷いことされる、だから白旗揚げたら大変なことになる、みたいな意見がありまして。えーいまの時代にそんなことある??国際社会が黙ってなくない?て私は思ったんですけど…そんなことってあるんでしょうか?
    これ別にお花畑な発想でなく(…でないつもりなんですが)世界はいつでもかなり危うくて、バランスを保とうと必死で努力してると思うんです。
    でも、あれですね、紛争なんか常に起こってて、それでも国際社会は黙ってるようなもんですね、なんも解決してあげれてない。ごめんなさい何か長文で…疲れてきました。
    おやすみなさい、世界よ、平和になれ…

    +0

    -5