ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2022/03/15(火) 10:50:17 

    アカデミー賞ノミネートされる日本映画ってこういう雰囲気の多いよね。
    なんというか暗いというか無表情な感じ…

    +294

    -4

  • 9. 匿名 2022/03/15(火) 10:52:22 

    >>7
    盛り上がりが無さそうなやつね。

    +94

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/15(火) 11:00:03 

    >>7
    ってか西欧人は村上春樹的なやつほんと好きよね。

    +101

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/15(火) 11:00:15 

    >>7
    この映画はアカデミー賞とかを狙って作られたらしいから正解だったってことだよね

    +58

    -3

  • 55. 匿名 2022/03/15(火) 11:22:30 

    >>7
    邦画て画面全体暗い気が

    なんだろうあれ

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/15(火) 11:26:35 

    >>7
    そもそもアカデミー賞ノミネートされるような作品自体、欧米の作品でもこんな感じの多くない?
    シリアスなドラマ系が多い

    +58

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/15(火) 11:35:09 

    >>7
    日本の情緒映画好まれてるよね
    日本映画っぽい、フランス映画っぽい、などの雰囲気は出そうと思って勝手に出る物ではないし、いろいろな作品を通してその雰囲気を味わいたい人が増えればその世界が確立したということになる

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/15(火) 13:19:01 

    >>7
    アカデミー賞が辛気臭い作風を好むからね
    日本のやつに限らずヨーロッパの受賞映画もこんなんだよ
    アクションとか露骨なハッピーエンド系はノミネート自体しない

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/15(火) 14:47:40 

    >>7
    エンタメ的なのは財力あるアメリカやインドとかに絶対的に勝てないよ。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/03/15(火) 17:35:20 

    >>7
    ドライブ・マイ・カー観た
    アカデミー賞の作品賞に初ノミネートとか
    村上春樹原作だとか
    そういうのを抜きにフラットに観るようにした
    いろいろ思うところはあったけど
    作品自体の力が弱いかなと感じた

    +9

    -4

  • 140. 匿名 2022/03/15(火) 18:56:55 

    >>7
    そんなことないよ。
    むしろ海外のがそういう傾向ある。
    アメコミ系は嫌われてて全然賞取れなかったりねw

    +1

    -1