-
1. 匿名 2022/03/15(火) 10:48:30
おめでとうございます!+139
-7
-
53. 匿名 2022/03/15(火) 11:19:35
>>1
映画好きですが、色々と賞を取れるのが不思議な感じ。だれにも感情移入できなくて、こんな事あるかなって感じが終始あった。
再生の物語と言うが、ひたすら暗い。
西島さん好きだから見れたけど、その西島さんもいつもの西島さん。服とかスタイル、素敵だなあと。+14
-3
-
73. 匿名 2022/03/15(火) 11:35:59
>>1
最後になんで韓国のスーパーにいるのかよくわからなかった
キャストにも韓国人が多くて、みんな棒読み
ノミネートされた途端、韓国人が日韓共同制作とか言い出しててなんだかなあと思った
映画も西島さんも大好きだけど退屈で寝てしまいました
宝珠の作品という人と私みたいに意味がわからなくて退屈という感想に分かれる作品だと思う
+29
-1
-
138. 匿名 2022/03/15(火) 17:57:46
>>1
『ドライブ・マイ・カー』と
樹木希林さんの『あん』を同じ日に観たんだけど
『あん』の方がよかったなぁ
作品の重み深みが上だと思ったよ
+5
-2
-
151. 匿名 2022/03/16(水) 01:17:56
>>1
おめでとうございます!
トピずれだけど、非英語映画賞ってなに…?
外国映画賞だと色々不都合だから名前変えたのかな。
アニメ賞とかドキュメンタリー賞とかなら分ける意味わかるけど、非英語映画賞って違和感しかないし、分ける意味あるの?+1
-0
-
153. 匿名 2022/03/16(水) 01:52:57
>>1
世界のニシジマになるのかなぁ!!+0
-0
-
166. 匿名 2022/03/28(月) 09:01:43
>>1
韓国のパラサイトがとったときは日本の映画は遅れてるって散々言われたのにね+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
11日に都内で開催された「第45回日本アカデミー賞」で作品賞をはじめ最多8冠を獲得した濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』。現地時間13日に英ロンドンで開催された「第75回英国アカデミー賞」で非英語映画賞を受賞。数々の輝かしい功績を残す中、世界が注目する最大の映画の祭典、米国のアカデミー賞にも期待が高まっている。