ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/03/15(火) 10:46:17 


    娘の小学校入学、持ち物リスト見た母に衝撃走る… 見覚えない「文房具」が話題に – Sirabee
    娘の小学校入学、持ち物リスト見た母に衝撃走る… 見覚えない「文房具」が話題に – Sirabeesirabee.com

    注目を集めていたのは、会社員・すりごまさんが2月末に投稿した一件のツイートで、こちらの投稿には「娘の就学準備リストに『赤青えんぴつ』って書いてあったので、なんやそれ? と文房具屋で探したら、片方の端が赤、もう片方の端が青のえんぴつのことなのね」とつづられている。すりごまさんは、赤と青の芯が同時に使用できる「虹色えんぴつ」のようなデザインを想像していたため、思わず夫に確認したそう。その際、夫から「大阪にはなかったの?」と逆に質問されたため、「地域的なものなのかな」とも予想していた。


    話題のツイート投稿主・すりごまさんは、関東地方出身の夫が赤青えんぴつについて知っていたため「地域差があるのかな?」と疑問に感じたことを振り返っている。

    そこで「紙・文具 ひかり」の担当者に、こちらの事情について話を聞いたところ「学校によってご指定が異なるようですね」という回答が見られ、実店舗のロケーションによって赤青えんぴつの売れ方がガラッと変わることが判明した。

    …と、ここまで聞くと「北と南、のようにエリア毎に文化が異なる」といった構図を連想する人が多いかと思うが、重要なのはエリアではなく小学校、さらにいうと「担任教師」であるという。

    ひかり担当者は「青鉛筆を準備するかどうかは先生の判断に依るところが大きく、『青鉛筆も持ってきてくださいね』と指定を受けたご家庭では、赤青えんぴつをご購入されるケースが多いです」とも補足している。

    ・2020年に「ippo! 丸つけ用赤7青3えんぴつ」を新たに発売

    +134

    -14

  • 24. 匿名 2022/03/15(火) 10:49:57 

    >>1
    衝撃が走るってほどじゃないじゃん?
    ニュースタンダードが来たのか?って
    見に来てガッカリ😮‍💨

    +70

    -2

  • 39. 匿名 2022/03/15(火) 10:53:15 

    >>1
    もったいないのは鍵盤ハーモニカかな?
    一年生しか使わないんだよね
    二年生以降は音楽会みたいな発表で使うくらい
    きょうだいがいると
    裁縫バッグ習字セット絵の具セットとか
    人数分新品買うのよね

    +3

    -6

  • 48. 匿名 2022/03/15(火) 10:55:56 

    >>1
    関東地方出身の夫が赤青えんぴつについて知っていたため「地域差があるのかな?」と疑問に感じたことを振り返っている

    普通まず自分が知らないだけかなって調べるよ・・・
    大阪でも文房具コーナーに売ってるし

    +31

    -2

  • 109. 匿名 2022/03/15(火) 12:14:36 

    >>1
    今も売ってるものではあるけど、20代前半の親は知らないのも分かるかも

    アラフォーの私も最近たまたまお店で見掛けてやまだあるんだあ、と懐かしいと思ったもん(笑)

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2022/03/15(火) 12:52:33 

    >>1
    これを使いこなす先生に憧れた。
    親にねだって赤のダーマトグラフを買ってもらった記憶。
    今でも文房具屋さんに売ってるのかな。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/15(火) 15:32:11 

    >>1
    赤青といいつつも、朱紺も売ってるし、どちらでもいいんだろうけど、はじめに買うと時にちょっと悩む。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/15(火) 20:02:20 

    >>1
    存在は知っているけど使ったことがない。by和歌山

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/15(火) 21:24:44 

    >>1
    30代地域は関西関東入り交じる福井県ですがありましたよ。でも、青を何でつかったのか記憶にない。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/15(火) 22:04:23 

    >>1
    アラフォーだけど赤青鉛筆って危ないからダメって言われてたわ
    両側削って尖ってるから手が滑ったり、不意にカクンってなった時に目に刺さるって…
    同じ理由で鉛筆の両側を削るのも危険だから禁止されてた
    実際、過保護とかじゃなく危機管理の面から見て危ないって思う

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/16(水) 00:24:29 

    >>1
    私が小学生の時に父がたまに競馬場に連れてってくれてたんだけど、赤青えんぴつは競馬場でオジサン達が耳にかけてあるのが高確率で赤青えんぴつだったー
    赤青えんぴつを見ると競馬場を思い出すわー

    +1

    -0