-
6. 匿名 2022/03/14(月) 20:57:18
昇給が数千円単位なのに、値上がりは軽々と越していく…+1720
-5
-
23. 匿名 2022/03/14(月) 20:58:49
>>6
うちの職場、パートだけど5年間上がらない
この前上がって喜んでたら単に国の最低時給が上がっただけだった。ずーっと最低時給+993
-5
-
44. 匿名 2022/03/14(月) 21:00:28
>>6
転職しましょうか+5
-47
-
103. 匿名 2022/03/14(月) 21:07:22
>>6
上がるだけうらやましいと思ってしまう。+156
-1
-
124. 匿名 2022/03/14(月) 21:09:51
>>6
マウントしてる?
+8
-40
-
258. 匿名 2022/03/14(月) 21:32:24
>>6
わたし去年500円だけ上がったよ。今年はどうかな。
もうやめる決意してるからどうでもいいけど。+68
-2
-
464. 匿名 2022/03/14(月) 22:14:27
>>6
今年度の昇給がなくて旦那が荒れてる(嫁から見ても頑張ってたので気持ちは分かる)
収入アップ無しで生活費だけダダ上がりか。
バカバカしいな、本当。+260
-0
-
466. 匿名 2022/03/14(月) 22:14:38
>>6
私は去年時給50円上がったよ。
でもガソリン値上げに対してちゃんと交通費とかも上げてほしい。
+71
-2
-
560. 匿名 2022/03/14(月) 22:33:44
>>6
私は今年の昇給は5千円でした。
微々たるもんだなほんと。+8
-12
-
981. 匿名 2022/03/15(火) 00:30:43
>>6
耐えられなくて辞めたけど
前職なんて4年間で昇給4000円だけ
ベテランなんだから、とか増えるのは要求だけだったわ+62
-0
-
1553. 匿名 2022/03/15(火) 10:35:33
>>6
パートで時給あがっても
10、20円でした。
+30
-1
-
1802. 匿名 2022/03/15(火) 12:37:14
>>6
引かれる社会保障関係費もどんどん
上がって給与から引かれる
+19
-1
-
1991. 匿名 2022/03/15(火) 14:04:43
>>6
なのに40過ぎたら更に介護保険料まで取られるんだよ+34
-0
-
2621. 匿名 2022/03/15(火) 18:25:29
>>6
うちなんて正社員なのに昇給制度ない…
頑張っても頑張ってもボーナスすら反映されない…
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する