-
10. 匿名 2022/03/14(月) 11:56:50
>>3
相対的貧困とは、その国や地域の水準の中で比較して、大多数よりも貧しい状態のことを指しています。 所得でみると、世帯の所得がその国の等価可処分所得の中央値の半分(貧困線)に満たない状態のことを言います。+110
-1
-
15. 匿名 2022/03/14(月) 11:57:50
>>10
丁寧なお答えありがとうございます。まさにわたしのことですな😱+51
-0
-
38. 匿名 2022/03/14(月) 12:02:18
>>10
上から目線スゴいね+2
-50
-
49. 匿名 2022/03/14(月) 12:04:44
>>10
そういうことなんだ!
絶対的貧困=普通に貧乏
相対的貧困=特に貧乏じゃないのに周りがお金持ちで貧乏に感じちゃうわ!
ってことかと思ってトピ開いた。教えてくれてありがとう。+48
-3
-
58. 匿名 2022/03/14(月) 12:08:17
>>10
じゃあ当てはまらないわ+4
-0
-
71. 匿名 2022/03/14(月) 12:14:22
>>10
他の国から見たら十分じゃん!ってなるけどその国の中では貧困層になるということ?+16
-0
-
147. 匿名 2022/03/14(月) 13:57:30
>>10
中央値の半分でしょ?
結構な貧乏じゃない?+4
-0
-
157. 匿名 2022/03/14(月) 14:44:30
>>10
つまり相対性貧困率が高いほど格差がある国ってこと?+5
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する