ガールズちゃんねる

自然界の怖い話Part5

156コメント2022/04/03(日) 13:28

  • 9. 匿名 2022/03/13(日) 15:48:11 

    水と霊は相性が良いので、
    お盆には絶対に海や川などの自然水に入るなって代々言われてた。
    お盆は必ず水の事故があるからって。

    +299

    -3

  • 21. 匿名 2022/03/13(日) 15:59:46 

    >>9
    お盆て結界が外れるの?なんか仕組みが良く分からないんだよね。

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/13(日) 16:01:35 

    >>9
    お盆の時期に水難事故が多いのは、ほとんどの社会人は夏のまとまった休みはお盆にしかとれない→海や川にその時期だけ人が集中する→比例して事故が増えるってだけの話だと思う。

    +193

    -25

  • 26. 匿名 2022/03/13(日) 16:03:08 

    >>9
    あと電気もあると集まりやすいみたい。飲食店とか。

    +5

    -16

  • 32. 匿名 2022/03/13(日) 16:08:55 

    >>9
    お盆を境に水の流れ、塩の流れ、水温が変わる

    お盆休みで人が増えて…云々は最近の話でしょう?
    昔々から、『お盆に水に入っちゃなんねぇ』とは言われてる。

    +139

    -2

  • 36. 匿名 2022/03/13(日) 16:10:25 

    >>9
    ならプールはいいの?自然の水だけ?

    +9

    -4

  • 45. 匿名 2022/03/13(日) 16:22:40  ID:daepGXf2yH 

    >>9
    お盆の時だけ水の事故があって、その日以外はないなら信じるけど、結局気温が高くなって、水辺で遊び人が増えるとお盆に関係なく事故死が多いのでなんだかなぁって思います。

    +46

    -7

  • 58. 匿名 2022/03/13(日) 16:33:59 

    >>9
    何年か前に気象予報士の蓬莱さんが
    『お盆の時期は、水温が下がったり、海流が変化したりで~事故が多くなることを昔の人は足を引っ張られると言って、水の近くに近づかないように注意していたんですね』
    と言ってたよ!
    関西の夕方の番組で。

    +152

    -2

  • 72. 匿名 2022/03/13(日) 18:00:08 

    >>9
    オカルト抜きに離岸流でやられる人が多いのもあるそうで
    ただでさえお盆の時期って気候的に海に行きたがる人が増えますもんね

    プールでそういう話があまりないのも頷けます

    +63

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/13(日) 20:46:10 

    >>9
    クラゲも出るしね

    +7

    -0

関連キーワード