ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2022/03/12(土) 16:48:56 

    中卒はキツいわ

    今は置屋やお茶屋が一生面倒見てくれるってないし

    +1067

    -16

  • 21. 匿名 2022/03/12(土) 16:52:03 

    >>4
    学歴はないが、経歴としては下手な大卒より断然有利そうだと思う、舞妓

    +42

    -247

  • 33. 匿名 2022/03/12(土) 16:54:28 

    >>4
    半分以上は衿替えせずに就職するんだよ。
    あと、衿替えしたら置屋は面倒見ないよww
    京都は高卒多いし、二十歳で元舞妓で事務職なら余裕。

    +427

    -31

  • 308. 匿名 2022/03/12(土) 18:25:22 

    >>4
    学歴不問の国家資格でも取ればいいよ。

    +9

    -7

  • 388. 匿名 2022/03/12(土) 19:13:01 

    >>4
    まさに!
    中学卒業したら京都へ行って舞妓になりますと進路希望言ったら親呼び出されたw

    +310

    -2

  • 436. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:49 

    >>4
    でも、元芸妓、元舞妓ってなるとじゃあ中卒でも仕方ないねってなると思うよ

    +7

    -20

  • 470. 匿名 2022/03/12(土) 20:36:48 

    >>4
    今は高卒が多いらしい

    +48

    -5

  • 508. 匿名 2022/03/12(土) 21:10:08 

    >>4
    最後はお妾さんになるからね

    +80

    -7

  • 589. 匿名 2022/03/12(土) 22:30:10 

    >>4
    高卒も普通にいるよ
    友達が高校出てから舞子の世界に飛び込んでたけど、同期はみんな高卒だって言ってた

    +75

    -1

  • 690. 匿名 2022/03/12(土) 23:38:21 

    >>4
    ある舞妓さんがお得意様のツテで水揚げされて、その後どういう経緯か結婚しながらも夜のクラブで働いていました。
    あるとき頑張って高卒認定試験を受け、ある国家資格を目指して大学に行きました。
    その後もなぜか夜のお店で働き続けていたり(お金は有り余ってる)、結婚生活も仲良しだけど別居だったりで、舞妓さんになる人は独特の世界観があるのだなあと思いました。
    若いのに艶のある女性でした。

    +201

    -2

  • 692. 匿名 2022/03/12(土) 23:38:47 

    >>4
    舞妓になるのに年齢制限なくせばいいのになーと思ってる
    キャバ嬢が格を上げるために舞妓になります!
    とか
    OLが心機一転舞妓になって芸を極めます!
    とか有りだと思う
    若い子が未来の選択肢を狭めてまで舞妓やらなくていいんじゃないかと個人的には思う

    +159

    -34

  • 1136. 匿名 2022/03/13(日) 13:21:57 

    >>4
    中卒でも美人で有能なら大丈夫だと思う。

    +3

    -3